ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

2021/11/30

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)がストリーミング配信第2週のスケジュールを発表した。新型コロナウイルスの感染再拡大で劇場が閉鎖されたのに伴い、国立歌劇場は配信を11月22日から再びスタートさせた。プログラムは以下の通り。バリー・コスキーの新演出で5日に初日を迎える新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信される。

11月30日
オペラ/チャイコフスキー:オペラ《エフゲニー・オネーギン》
[演出]トマーシュ・ハヌス
[指揮]ドミトリー・チャルニャコフ
[出演]アンドレ・シュエン / ボグダン・ヴォルコフ / アンナ・ゴリャチョーワ / ジョアンナ・マルティネス / ディミトリ・イヴァシュチェンコ
 (収録:2020年)

12月1日
オペラ/ドニゼッティ:オペラ《愛の妙薬》
[演出]フレデリック・シャスラン
[指揮]オットー・シェンク
[出演]アンドレア・キャロル / ベンジャミン・ベルンハイム / マリオ・カッシ / パオロ・ルメッツ
 (収録:2018年)

12月2日
オペラ/ワーグナー:オペラ《さまよえるオランダ人》
[演出]グレアム・ジェンキンス
[指揮]クリスティーネ・ミーリッツ
[出演]ブリン・ターフェル / ペーター・ローズ / リカルダ・メルベート / ノルベルト・エルンスト
 (収録:2014年)

12月3日
オペラ/ロッシーニ:オペラ《チェネレントラ》
[演出]スヴェン=エリック・ ベヒトルフ
[指揮]ジャン=クリストフ・スピノジ
[出演]イザベル・レナード / マキシム・ ミロノフ / アレッシオ・アルドゥーニ / ルカ・ピサローニ
 (収録:2018年)

12月4日
バレエ/ダンス・絵画・交響曲
[振付]ジョージ・バランシン / アレクセイ・ラトマンスキー / マルティン・シュレプファー
[指揮]ロベルト・ライマー
[出演]ウィーン国立歌劇場バレエ団 / アリーナ・ベルク(ピアノ)
 (収録:2021)

12月5日
オペラ/モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》
[演出]バリー・コスキー
[指揮]フィリップ・ジョルダン
[出演]カイル・ケテルセン / フィリップ・スライ / ハンナ=エリーザベト・ミュラー / ケイト・リンゼー / スタニスラス・ド・バルベイラク / パトリシア・ノルツ / ペーター・ケルナー / アイン・アンガー
 (収録:2021年)


写真:Wiener Staatsoper / ORF


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モスクワ発 〓 ゲルギエフがボリショイ劇場の総監督に就任

  2. リヴィウ発 〓 指揮者オクサーナ・リーニフが結婚

  3. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」の年度賞発表、バッティストーニ &東京フィル、宮田大の録音も授賞

  4. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ロンドン発 〓 ヴィットリオ・グリゴーロ降板の裏にセクハラ

  6. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  7. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  8. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの新しいクラリネット奏者はともにスロベニア出身で同門という二人

  10. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  11. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  12. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  13. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン放送管が首席客演指揮者のパトリック・ハーンとの契約を延長

  14. マンチェスター発 〓 空席だったBBCフィルハーモニックの首席指揮者にヨン・ストルゴールズ

  15. ロンドン発 〓 英国政府が文化予算に大なた、イングリッシュ・ナショナル・オペラは年度予算の配分が打ち切られ、活動継続の危機に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。