ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

2021/11/30

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)がストリーミング配信第2週のスケジュールを発表した。新型コロナウイルスの感染再拡大で劇場が閉鎖されたのに伴い、国立歌劇場は配信を11月22日から再びスタートさせた。プログラムは以下の通り。バリー・コスキーの新演出で5日に初日を迎える新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信される。

11月30日
オペラ/チャイコフスキー:オペラ《エフゲニー・オネーギン》
[演出]トマーシュ・ハヌス
[指揮]ドミトリー・チャルニャコフ
[出演]アンドレ・シュエン / ボグダン・ヴォルコフ / アンナ・ゴリャチョーワ / ジョアンナ・マルティネス / ディミトリ・イヴァシュチェンコ
 (収録:2020年)

12月1日
オペラ/ドニゼッティ:オペラ《愛の妙薬》
[演出]フレデリック・シャスラン
[指揮]オットー・シェンク
[出演]アンドレア・キャロル / ベンジャミン・ベルンハイム / マリオ・カッシ / パオロ・ルメッツ
 (収録:2018年)

12月2日
オペラ/ワーグナー:オペラ《さまよえるオランダ人》
[演出]グレアム・ジェンキンス
[指揮]クリスティーネ・ミーリッツ
[出演]ブリン・ターフェル / ペーター・ローズ / リカルダ・メルベート / ノルベルト・エルンスト
 (収録:2014年)

12月3日
オペラ/ロッシーニ:オペラ《チェネレントラ》
[演出]スヴェン=エリック・ ベヒトルフ
[指揮]ジャン=クリストフ・スピノジ
[出演]イザベル・レナード / マキシム・ ミロノフ / アレッシオ・アルドゥーニ / ルカ・ピサローニ
 (収録:2018年)

12月4日
バレエ/ダンス・絵画・交響曲
[振付]ジョージ・バランシン / アレクセイ・ラトマンスキー / マルティン・シュレプファー
[指揮]ロベルト・ライマー
[出演]ウィーン国立歌劇場バレエ団 / アリーナ・ベルク(ピアノ)
 (収録:2021)

12月5日
オペラ/モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》
[演出]バリー・コスキー
[指揮]フィリップ・ジョルダン
[出演]カイル・ケテルセン / フィリップ・スライ / ハンナ=エリーザベト・ミュラー / ケイト・リンゼー / スタニスラス・ド・バルベイラク / パトリシア・ノルツ / ペーター・ケルナー / アイン・アンガー
 (収録:2021年)


写真:Wiener Staatsoper / ORF


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 作曲家のジョン・ウィリアムズが6月のベルリン・フィルのコンサートをキャンセル

  2. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ロンドン発 〓 オペラ・フェスティバル「ガーシントン・オペラ」が2021年上演の《薔薇の騎士》をストリーミング配信

  4. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  5. ハンブルク発 〓 ブロムシュテットが当面の活動を休止、また転倒で怪我

  6. フィレンツェ発 〓 フレンツェ歌劇場の新しいホール「ズービン・メータ・ホール」がオープン

  7. ブカレスト発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルが母国のエネスク国際音楽祭の芸術監督に

  8. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが音楽監督のラハフ・シャニとの契約を延長

  9. ストックホルム発 〓 ピアノのイゴール・レヴィットがノーベル賞の授賞式で演奏

  10. ヘルシンキ発 〓 国立歌劇場の首席指揮者にハンヌ・リントゥ

  11. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが公演再開、内田光子も登場

  12. ボン発 〓 ディルク・カフタン指揮のボン・ベートーヴェン管がベートーヴェンの交響曲第10番を世界初演

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  14. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  15. 訃報 〓 ケネス・ギルバート(88)カナダ出身のチェンバロ奏者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。