リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはブラッドフォードで開催

2023/05/27

英国のリーズ国際ピアノ・コンクール(Leeds International Piano Competition)が会場の変更を発表した。2024年はこれまで使われてきたタウン・ホールで大規模な改修工事が行われるため、ブラッドフォードに会場を移して行われる。

ブラッドフォードはイングランド北部、リーズの西方15キロほどにある工業都市で、2025年の英国文化都市に決まっている。コンクールはセント・ジョージズ・ホールを使って行われる。

コンクールは2020年末に死去したファニー・ウォーターマンらによって1961年に創設。1963年に第1回を開催してから、3年に一度のペースで行われ、これまでラドゥ・ルプー、マレイ・ペライア、アンドラーシュ・シフ、内田光子、小川典子、ラルス・フォークトといったピアニストを輩出している。

写真:Leeds International Piano Competition


関連記事

  1. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演をキャンセル

  2. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  3. 台北発 〓 市立響の首席指揮者にアレクサンダー・リープライヒ

  4. バンクーバー発 〓 キーシンが自由主義陣営の及び腰のウクライナ支援を一喝、「あらゆることしなければ」

  5. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの今年のサマー・ナイト・コンサートの指揮はアンドリス・ネルソンス

  6. ライプツィヒ発 〓 18代目の「トーマスカントル」にアンドレアス・ライズが就任

  7. 訃報 〓 ミヒャエル・ハンペ(87)ドイツの演出家

  8. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  9. ミラノ発 〓 音楽監督のリッカルド・シャイーが反論、ウクライナ領事のスカラ座《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め要請に

  10. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  11. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、年次補助金の打ち切りで新制作なし

  12. 大阪発 〓 大フィルがクラウドファンディングで“朝比奈隆秘蔵スコア”のレプリカをリリース

  13. ミュンヘン発 〓 パーヴォル・ブレスリクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  14. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  15. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。