東京発 〓 新国立劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

2023/03/10

新国立劇場(New National Theatre Tokyo)が7日、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表した。新シーズンのオペラの新制作の3作品で、プッチーニ《修道女アンジェリカ》とラヴェル《子どもと魔法》、ヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》。《修道女アンジェリカ》と《子どもと魔法》は一夜で上演される。新制作と再演の公演は以下の通り。

… 新制作

プッチーニ《修道女アンジェリカ》 / ラヴェル《子どもと魔法》
10月1日ー10月9日
[演出]粟國淳
[指揮]沼尻竜典
[出演]キアーラ・イゾットン / マリアンナ・ピッツォラート / 郷家暁子 / 小林由佳 / 中村真紀 / 伊藤晴 / 今野沙知恵 /// クロエ・ブリオ / 齊藤純子 / 盛田麻央 / 河野鉄平 / 十合翔子 / 三宅理恵

ヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》=フィンランド国立歌劇場、テアトロ・レアルとの共同制作
11月15日ー11月26日
[演出]ピエール・アウディ
[指揮]大野和士
[出演]ロベルト・フロンターリ / イリーナ・ルング / ルチアーノ・ガンチ / リッカルド・ザネッラート / シモーネ・アルベルギーニ / 須藤慎吾

… 再演

ヨハン・シュトラウス二世《こうもり》
12月6日ー12月12日
[演出]ハインツ・ツェドニク)
[指揮]パトリック・ハーン

チャイコフスキー《エウゲニ・オネーギン》
2024年1月24日ー2月3日
[演出]ドミトリー・ベルトマン
[指揮]ヴァレンティン・ウリューピン

ドニゼッティ《ドン・パスクワーレ》
2月4日ー2月10日
[演出]ステファノ・ヴィツィオーリ
[指揮]レナート・バルサドンナ
 
ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》
3月14日ー3月29日
[演出]デイヴィッド・マクヴィカー)
[指揮]大野和士

ヴァルディ《椿姫》
5月16日ー5月29日
[演出]ヴァンサン・ブサール)
[指揮]フランチェスコ・ランツィロッタ

モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》
5月30日ー6月4日
[演出]ダミアーノ・ミキエレット
[指揮]飯森範親

プッチーニ《トスカ》
7月6日ー7月21日
[演出]アントネッロ・マダウ=ディアツ
[指揮]マウリツィオ・ベニーニ

写真:New National Theatre Tokyo


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. インスブルック発 〓 チロル交響楽団の首席指揮者に英国の若手指揮者ケレム・ハサン

  2. トゥールーズ発 〓 キャピトル国立管が音楽監督を辞任したトゥガン・ソヒエフに「名誉指揮者」の称号

  3. ナポリ発 〓 裁判所がステファン・リスナーの復職認める、サン・カルロ劇場の総裁ポストめぐり

  4. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  7. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場が過去の公演をYouTubeで配信

  8. パリ発 〓 フランスの週刊風刺新聞が指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトのセクハラ行為を告発

  9. ミラノ発 〓 スカラ座が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ベルリン発 〓 ティーレマンの音楽総監督就任コンサートで、バレンボイムに州立歌劇場名誉会員の称号

  11. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラが音楽監督のマルタ・ガルドリンスカとの契約を延長

  12. ウィーン発 〓 グルベローヴァの遺品がオンライン・オークションに

  13. ウィーン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメが国立歌劇場の名誉会員に

  14. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団が冬のツアーの指揮者にクリストフ・ルセを起用

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《こうもり》を大晦日にライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。