マドリード発 〓 あのエムバペが来秋、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビュー

2022/12/29

FIFAワールドカップ・カタール大会を沸かせたプロ・サッカー選手のキリアン・エムバペ(Kylian Mbappé)が来年、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビューすることになった。エムバペは生まれ故郷のフランス、パリ近郊のボンディの音楽院で6歳から11歳までフルートを学んだ経験を持つ。

スペインでの報道をまとめると、コンサートが行われるのは来年2023年9月27日。マドリードの国立音楽堂でマドリード州立管弦楽団と共演、本人はモーツァルトのフルート協奏曲第1番をプログラムに加えるよう求めているという。

エムバペは1998年生まれの24歳。「リーグ・アン」の「パリ・サンジェルマン」所属で、18歳だった2017年のロシア大会でフランス代表にフル・デビュー、世界的なストライカーとして知られ、アルゼンチンと闘った今大会の決勝戦ではハットトリックを達成、得点王に輝いた。

今回のコンサートは、マドリード自治州のイサベル・ディアス・アジュソ首相が企画したもの。首相はスペインの「レアル・マドリード」のフロレンティーノ・ペレス会長に近く、会長は「パリ・サンジェルマン」との契約が切れた後、エムバペを2025年6月から自らのチームに招くことを狙っており、コンサートはそれに向けた布石とみられる。

エムバペはサッカーに明け暮れる中でも、わずかな自由時間を利用してフルートの練習を続けており、ワールドカップ前にパリで行われた首相との交渉の席で、スポーツ選手としてのキャリアを終えたら、クラシック音楽に身も心も捧げると打ち明けたという。

写真:Le Parisien / Arnaud Journois


関連記事

  1. トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

  2. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの理事会が総監督を解任、後任に音楽監督兼首席指揮者のコンスタンチン・オルベリアン

  3. 台北発 〓 台北音楽アカデミー&フェスティバルが新体制。芸術監督にメトロポリタン歌劇場のコンサートマスターを務めるデヴィッド・チャン、指揮者にファビオ・ルイージ

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  5. パリ発 〓 ガルニエ宮、バスティーユ歌劇場相次いで改修へ

  6. ハノーファー発 〓 州立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、第2カペルマイスターの熊倉優が新制作の2作品を指揮

  7. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  8. サンフランシスコ発 〓 サロネンがサンフランシスコ響の音楽監督を退任、契約が切れる2023/2024シーズンをもって

  9. ニューアーク発 〓 ニュージャージー響が音楽監督シャン・ジャンとの契約を延長

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場がスター歌手が着用した舞台衣装をネット・オークションに

  11. ニューヨーク発 〓 全米は3月いっぱい公演キャンセル、アンドレ・リュウもツアー中止

  12. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  14. ロンドン発 〓 アンジェラ・ゲオルギューが《トスカ》でメトロポリタン歌劇場に復帰

  15. サンターガタ発 〓 イタリア政府が競売危機のヴェルディの旧居を取得、オペラ界は総力あげてチャリティー・キャンペーン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。