台北発 〓 台北音楽アカデミー&フェスティバルが新体制。芸術監督にメトロポリタン歌劇場のコンサートマスターを務めるデヴィッド・チャン、指揮者にファビオ・ルイージ

2024/10/23

台北音楽アカデミー&フェスティバルが新体制を発表した。2025年から2028年までの3年間、芸術監督にニューヨークのメトロポリタン歌劇場で共同コンサートマスターを務めるデヴィッド・チャン(David Chan)を迎える他、オーケストラの指揮者にファビオ・ルイージを起用するという。

チャンはカリフォルニア州サンディエゴ生まれの51歳。台湾出身の両親の下で3歳からヴァイオリンを学び、14歳の時にサンディエゴ交響楽団のヤング・アーツ・コンチェルト・コンペティションで優勝。ハーバード大学で学んだ後、ジュリアード音楽院で修士号を取得した。

チャイコフスキー国際コンクールで第5位、インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクールで第3位など、国際的なコンクールの入賞も多く、コンサートマスターは2000年から務めている。また、母校の教員も務め、指揮者としても活動。台北音楽アカデミー&フェスティバルをはじめ、音楽祭への出演も多い。

写真:Violinist.Com


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 音楽大学「上野学園大学」が来年度から学生の新規募集を停止

  2. ニューヨーク発 〓 新制作《魔笛》指揮のナタリー・シュトゥッツマンがメトロポリタン歌劇場管に謝罪、自身の発言めぐって

  3. ウィーン発 〓 ウィーン“第3のオペラハウス”、アン・デア・ウィーン劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンをキャンセル

  6. ドレスデン発 〓 ザクセン州政府がティーレマンと契約延長せず、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者は2024年まで

  7. ミュンヘン発 〓 イーゴリ・ゼレンスキーがバイエルン州立バレエ団の監督を突然辞任

  8. 東京発 〓 新国立劇場が4月10日からストリーミング配信を開始

  9. ミュンヘン発 〓 ラハフ・シャニがミュンヘン・フィルの首席指揮者に

  10. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルの首席指揮者退任へ

  11. パリ発 〓 長引くスト、国立オペラの《セビリアの理髪師》も上演中止

  12. ベルリン発 〓 州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《こうもり》を大晦日にライブ・ストリーミング

  14. ベルリン発 〓 首席フルートのマチュー・デュフォーがベルリン・フィルを退団

  15. サンタフェ発 〓 サンタフェ・オペラが開催中止を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。