フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

2021/10/26
【最終更新日】2022/05/04

フランクフルト市立歌劇場(Oper Frankfurt)が次期音楽総監督にトーマス・グガイス(Thomas Guggeis)を迎えると発表した。2008/2009シーズンンからその任にあるセバスティアン・ヴァイグレの後任で、任期は2023/2024シーズンから5年間。

グガイスはダッハウ生まれの28歳。シュトラウビング体育学院を経て、ミュンヘンで物理学と指揮を学び、量子物理学の学士号を取得。その後、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団のティンパニスト奏者として活動。指揮者に転身してからはベルリン州立オペラでダニエル・バレンボイムのアシスタントを務めた。

2018年3月には、ベルリン州立オペラでクリストフ・フォン・ドホナーニの代役として急きょ《サロメ》を指揮してセンセーショナルな成功を収めて話題を集めた。現在、ベルリン州立オペラ(2020/2021-)、シュトゥットガルト州立オペラ(2018/2019-)の指揮者として活動している。

写真:DNN / Staatskapelle Dresden


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 カウフマンが「黄金の市庁舎の男」を受章

  2. ムンバイ発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2024年はインドのムンバイで

  3. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  4. ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  6. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  7. ミュンヘン発 〓 ドイツ・サッカー界の“皇帝”フランツ・ベッケンバウアーの追悼式でカウフマンが熱唱

  8. エバンストン発 〓 2019年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はヤニブ・ディヌールに

  9. アケルスベルガ発 〓 ついに論争に終止符!?、「BIS」レーベルが“フルヴェンのバイロイトの第九”の完全録音をリリース

  10. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が《薔薇の騎士》を無料ストリーミング

  11. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  13. 訃報 〓 アンドレア・ギオー(93)フランスのソプラノ歌手

  14. ドレスデン音楽祭 〓 「グラスヒュッテ音楽祭賞」の授与式をオンライン上で、ハンニガンと結んで

  15. サモーラ発 〓 サモーラ歌劇祭が近隣の相次ぐ森林火災でオペラ上演を来年に延期

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。