トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

2022/11/22

創立100周年を迎えているカナダのトロント交響楽団が音楽監督を務めるスペイン人指揮者、グスターボ・ヒメノ(Gustavo Gimeno)との契約を延長した。ヒメノは2020/21シーズンからその任にあり、今回の契約更改で任期は2029/2030シーズンまで延びる。

ヒメノはスペイン・バレンシアの生まれの46歳。スペインで学んで、オランダ・アムステルダムのロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席打楽器奏者に就任。その後、アムステルダム音楽院で指揮を学んで転身した。

2015年からルクセンブルク交響楽団の音楽監督を務めている他、2025/2026シーズンから任期5年で、母国スペインのマドリッド王立劇場(テアトロ・レアル)の音楽監督に就任することが決まっている。

写真:Marco Borggreve


関連記事

  1. ボーンマス発 〓 ボーンマス響の首席客演指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  2. ポズナン発 〓 ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクールは2022年にスライド

  3. 訃報 〓 エディタ・グルベローヴァ(74)スロバキアのソプラノ歌手

  4. 訃報 〓 ネッド・ローレム(99)米国の作曲家

  5. 訃報 〓 カミラ・ウィックス(92)米国のヴァイオリン奏者

  6. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  7. コペンハーゲン発 〓 「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で韓国のサミュエル・スンワン・リーが優勝

  8. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルが聴衆なしの3回のコンサートを配信

  9. ブザンソン発 〓 国際指揮者コンクールの優勝者は2003年以来の「該当者なし」

  10. ワシントン発 〓 ナショナル・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  11. リヨン発 〓 ソプラノのナタリー・デセイ、2025年をもってクラシック音楽界からの引退を発表

  12. エルサレム発 〓 エルサレム室内楽音楽祭が今年の開催を取り止め、イスラエルとヒズボラとの戦闘激化で

  13. ビリニュス発 〓 ヴァイオリンのヤッシャ・ハイフェッツ・コンクールで、スペインのハビエル・コメサーニャが優勝

  14. 東京発 〓 新日本フィルハーモニー交響楽団の次期音楽監督に佐渡裕

  15. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2025年から新制作の「リング・チクルス」を上演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。