ベルリン発 〓 バレンボイム入院長引き、5月のウェスト=イースタン・ディヴァン管のツアーの指揮をキャンセル

2022/05/04

指揮者のダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)の病気療養が長引いている。5月3日にはウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団の5月のヨーロッパ・ツアーの指揮をキャンセルすることが明らかになった。バレンボイムは4月13日、ベルリン州立歌劇場管弦楽団のコンサートを前半でキャンセル。その後、入院して治療中。ツアーは5月5日から13日にかけて、パリ、ミラノ、ミュンヘン、ルクセンブルク、プラハを回る。

79歳のバレンボイムは脊椎手術のため2月6日から演奏活動を休止、休養していたが、3月6日にロシアのウクライナ侵略を受けたベルリン州立歌劇場管弦楽団の「平和のためのコンサート」で現場復帰。しかし、その直後から体調を崩し、3月後半のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートをキャンセルするなど、術後の体調が優れない。今回の入院は2週間を突破。炎症性血管疾患と診断され、医師からツアーへの参加を止められたという。

代役を務めるのは、2023/2024シーズンからフランクフルト歌劇場の音楽総監督に就任するトーマス・グガイス(Thomas Guggeis)。ドイツ・ダッハウ生まれの28歳で、シュトラウビング体育学院を経て、ミュンヘンで物理学と指揮を学び、量子物理学の学士号を取得した。その後、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団のティンパニスト奏者として活動。指揮者に転身してからバレンボイムのアシスタントを務めていた。

写真:Thomas Bartilla


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 新国立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインアップを発表

  2. 訃報 〓 モンセラート・カバリェ(85)スペインのソプラノ歌手

  3. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  4. ポズナン発 〓 第16回「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で前田妃奈が優勝

  5. 東京発 〓 第19回「東京国際音楽コンクール」はブラジルのジョゼ・ソアーレスが優勝

  6. 訃報 〓 リナト・イブラギモヴァ(59)ロシア出身のコントラバス奏者、ロンドン交響楽団の元首席

  7. グラフェネック発 〓 小澤征爾がオーストリア音楽劇場賞の特別賞「国際文化貢献賞」を受賞

  8. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルの弦楽セクションが若返り

  9. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が8日に再開場

  11. ストックホルム発 〓 2018年の「ビルギット・ニルソン賞」はシュテンメに

  12. パリ発 〓 ノートルダム寺院の再建セレモニーにクラシック音楽界の大物が集結、ドゥダメル率いるフランス放送フィルがホスト役に

  13. ベルリン発 〓 ドイツの音楽家6人が音楽家への支援を訴える書簡を文化大臣に、新型コロナウイルス禍で

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の舞台が故障してセミ・ステージ上演に

  15. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が新制作《カプリッチョ》をストリーミングへ、指揮はティーレマン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。