ポズナン発 〓 第16回「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で前田妃奈が優勝

2022/10/23

7日からポーランド・ポズナンで行われていた第16回「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で20日、前田妃奈(Hina Maeda)が優勝した。第2位はカザフスタンのメルエルト・カルメノワ(Meruert Karmenova)、中国のウェン・チンジュ(Qingzhu Weng=翁卿翥)が第3位に入賞した。

前田は2002年、大阪府生まれの20歳。2019年の第88回「日本音楽コンクール」で第2位を獲得した後、2020年の第18回「東京音楽コンクール」弦楽部門で優勝。現在は特別特待奨学生として東京音楽大学で学んでいる。日本人ヴァイオリニストの優勝は第8回の漆原啓子以来41年ぶり。

コンクールは1935年、ポーランドのヴァイオリニスト・作曲家ヘンリク・ヴィエニャフスキの生誕100年を記念して創設され、5年に一度開催されている。第16回は2021年が開催年だったが、コロナ禍で延期されていた。34名が参加、関西フィルハーモニー管弦楽団音楽監督も務めるフランスのオーギュスタン・デュメイが審査委員長を務めている。

本選は現地時間の20日、6名で行われ、前田はウカシュ・ボロヴィチ指揮のポズナン・フィルハーモニー管弦楽団との共演で、ヴィエニャフスキのヴァイオリン協奏曲第2番、ブラームスのヴァイオリン協奏曲を弾いている。

写真:International Henryk Wieniawski Violin Competition


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  2. グラインドボーン発 〓 グラインドボーン音楽祭がウクライナ支援のチャリティー・コンサート

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場の舞踏会「オーパンバル」、3年ぶりに開催へ

  4. モスクワ発 〓 ドミンゴもボリショイ劇場での今後の出演見合わせ

  5. ミュンヘン発 〓 パーヴォル・ブレスリクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  6. ブエノスアイレス発 〓 ジャン・レイサム=ケーニックがテアトロ・コロンの音楽監督に

  7. 浜松発 〓 国際ピアノ・コンクール中止の浜松で、初の国際ピアノ・フェスティバルを開催

  8. ミラノ発 〓 スペランツァ・スカップッチのスカラ座デビューが代役起用で前倒しに

  9. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居の改修工事始まる、博物館としてリニューアル

  10. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  11. バルセロナ発 〓 ルドヴィク・モルローがバルセロナ響との契約を延長

  12. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが公演再開、内田光子も登場

  13. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  14. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団の理事会が創設者のジョン・エリオット・ガーディナーの解任を発表

  15. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響の次期首席指揮者に山田和樹、アーティスティック・アドバイザーも兼任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。