ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の舞台が故障してセミ・ステージ上演に

2024/03/23

ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(Metropolitan Opera)で3月20日、舞台のエレベータが故障し、プッチーニ《トゥーランドット》がセミ・ステージ上演となるハプニングがあった。開演前にピーター・ゲルブ支配人がステージ上で事情説明を行い、チケットの払い戻しが行われた。

ハプニングが起きたのは、午前中に行われたプッチーニ《つばめ》のリハーサル後。メトロポリタン歌劇場には常時、4つのプロダクションのセットが劇場内に置かれており、夜の《トゥーランドット》に向けてセットを交換しようとしたところ、舞台のエレベータが故障し、セットが入れ替えられなくなった。

メトロポリタン歌劇場の《トゥーランドット》は名匠フランコ・ゼフィレッリが1987年に手掛けたもの。中国の宮廷を模した豪華絢爛さで知られ、舞台上には200人近いキャストが登場する。この夜の公演はオクサーナ・リーニフが指揮、3人の廷臣ピン・パン・ポンの家を模したセットを使って上演された。

また、第3幕の有名なアリア“誰も寝てはならぬ”で、カラフ役の韓国人テノールのソクジョン・ベク(SeokJong Baek)のアンコールが行われた。アンコールを許された歌手は過去、ルチアーノ・パヴァロッティ、ファン・ディエゴ・フローレス、ハヴィエル・カマレナの3人しかいないという。

写真:musicalamerica.com


関連記事

  1. パリ発 〓 トーマス・ヘンゲルブロックがパリ室内管の音楽監督に

  2. キール発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にガブリエル・フェルツ

  3. ウェリントン発 〓 ニュージーランド響の次期首席指揮者にアンドレ・デ・リッダー

  4. パリ発 〓 終わらない国立オペラのストライキ、新制作の《マノン》の上演も断念

  5. ミュンヘン発 〓 パトリック・ハーンがミュンヘン放送管の首席客演指揮者に

  6. ベルリン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団との契約を延長

  7. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  8. ロンドン発 〓 英国でも公演のキャンセル、劇場の閉鎖始まる。新型コロナの感染再拡大で

  9. シオン発 〓 スイスの「ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクール」で韓国の14歳、キム・ソヒョンが最年少優勝

  10. ハノーファー発 〓 州立劇場が音楽総監督のステファン・ジリアスとの契約を延長

  11. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  12. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、目玉は「マーラー・フェス」

  13. エディンバラ発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティがスコッチ・ウィスキー「ザ・マッカラン」のイメージ・キャラクターに

  14. シカゴ発 〓 シカゴ交響楽団が夏のヨーロッパ・ツアーを中止

  15. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が次期音楽監督にダン・エッティンガー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。