ミュンヘン発 〓 マーリス・ペーターゼン、ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

2021/07/29

ドイツのソプラノ歌手マーリス・ペーターゼン(Marlis Petersen)、オーストリアのテノール歌手ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケ(Wolfgang Ablinger-Sperrhacke)にバイエルン州から「宮廷歌手」の称号が贈られた。28日の公演の後に伝達された。

ペーターゼンはジンデルフィンゲン生まれの52歳。シュトゥットガルト音楽院で学んでニュルンベルクのニュルンベルク州立劇場の《魔弾の射手》に出演してオペラ・デビュー、その後、ライン・ドイツ・オペラのアンサンブルを経て、ヨーロッパを中心に活動を続けている。ベルク《ルル》のルルは当たり役で、10のプロダクションで歌っている。

一方のアプリンガー=シュペルハッケはザルツブルク生まれの54歳。ウィーン国立音楽演劇大学で学んだ後、リンツ州立劇場、バーゼル劇場といったオーストリアの劇場、ミュンヘンのゲルトナー・プラッツ劇場のアンサンブルを経て、グラインドボーン音楽祭などの音楽祭、歌劇場への出演を重ねている。

バイエルン州の「宮廷歌手」の称号は1955年の創設で、優れた芸術的功績を讃えるもの。これまでに130人を超える歌手が受賞、最近では、今年6月にスロバキアのパーヴォル・ブレスリク(Pavol Breslik)に贈られている。

写真:Bayerische Staatsoper / Wilfried Hösl


関連記事

  1. ロンドン発 〓 レザール・フロリサンが創立40周年ツアー

  2. ハリコフ発 〓 ロシアのウクライナ侵略に伴う攻撃で、オデッサに続いて、ハリコフのオペラハウスも破壊される

  3. キーウ発 〓 ウクライナの制裁リストにアンナ・ネトレプコ

  4. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

  5. 浜松発 〓 浜松国際ピアノ・コンクールが第11回の開催中止を発表

  6. パリ発 〓 パリ国立オペラ、ガルニエ宮に大規模な補修工事

  7. ベルガモ発 〓 ドミンゴがバリトンの新しい役に挑戦

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場の次期芸術監督にグラーツ歌劇場のノラ・シュミット

  9. 訃報 〓 フランコ・ファンティーニ(99)イタリアのヴァイオリン奏者, スカラ座管弦楽団の元コンサートマスター

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がオーケストラとの労働協定で合意、開幕公演までに合意を記念する特別コンサートも

  11. サンフランシスコ発 〓 サロネンがサンフランシスコ響の音楽監督を退任、契約が切れる2023/2024シーズンをもって

  12. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  13. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭も開催断念、ストリーミング配信をスタート

  14. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立歌劇場が世界初演されたばかりのエトヴェシュの新作《ヴァルスカ》を無料ストリーミング配信

  15. ベルリン発 〓 リサ・バティアシュヴィリがベルリン・フィルのコンサートマスターに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。