パリ発 〓 劇場の占拠、フランス全土へ拡大

2021/03/14

3月4日にパリのオデオン劇場の占拠から始まったフリーランスのアーティストたちの抗議運動がフランス全土に拡大してきた。13日現在で、全土で占拠された劇場は31を数え、さらに増える勢い。アーティストたちは文化施設の速やかな再開場と社会保障費の免除期間の2022年8月までの延長を求めている。

運動のスタートは4日の共和国広場で行われた集会の後、アーティストたち約50人がオデオン劇場を占拠したこと。オデオン劇場は1784年にはボーマルシェの「フィガロの結婚」が初演された由緒ある名門劇場で、1968年の「五月危機」でも自由を求める学生たちに占拠された。

現地の報道によると、6日の夕方にはロズリーヌ・バシュロー文化大臣がオデオン劇場を訪問して話し合いの場を持ったが、アーティストたちから「ショッピング・センターや公共交通といった人がひしめく場所は閉鎖されないのに、なぜ劇場などが閉鎖されているのか理解に苦しむ」と訴えられたという。

国の政策への抗議の意味合いから、占拠されている劇場の多くが国立の劇場。パリで始まった運動はマルセイユ、ブレスト、ストラスブール、ブザンソン、ナント、リモージュ、トゥールーズといった都市部を経てさらに地方へも広がっている。

写真:Cgt Spectacle


関連記事

  1. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  2. 訃報 〓 メゾ・ソプラノ(92)ヴァレンティナ・レフコ

  3. ミラノ発 〓 スカラ座の次シーズンのアウトラインが明らかに。48年ぶりに《ノルマ》が復活

  4. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  5. 福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

  6. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2月のストリーミング・スケジュールを発表

  7. アムステルダム発 〓 イヴァン・フィッシャーがロイヤル・コンセルトヘボウ管の名誉指揮者に

  8. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  9. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際コンクールのフルート部門はエストニア出身のエリザヴェータ・イヴァノヴァが優勝

  10. ベルリン発 〓 ペトレンコが足の怪我を押して、ベルリン・フィルのシーズン開幕コンサートを指揮

  11. 京都発 〓 京都市響の第14代常任指揮者に沖澤のどか

  12. ハンブルク発 〓 名門ホール「ライスハレ」が使っていないパイプ・オルガンを入れ替え

  13. ロンドン発 〓 「オペラ・アワーズ」2021を発表

  14. ストラスブール発 〓 ラン国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月19日に再開場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。