ミュンヘン発 〓 マーリス・ペーターゼン、ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

2021/07/29

ドイツのソプラノ歌手マーリス・ペーターゼン(Marlis Petersen)、オーストリアのテノール歌手ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケ(Wolfgang Ablinger-Sperrhacke)にバイエルン州から「宮廷歌手」の称号が贈られた。28日の公演の後に伝達された。

ペーターゼンはジンデルフィンゲン生まれの52歳。シュトゥットガルト音楽院で学んでニュルンベルクのニュルンベルク州立劇場の《魔弾の射手》に出演してオペラ・デビュー、その後、ライン・ドイツ・オペラのアンサンブルを経て、ヨーロッパを中心に活動を続けている。ベルク《ルル》のルルは当たり役で、10のプロダクションで歌っている。

一方のアプリンガー=シュペルハッケはザルツブルク生まれの54歳。ウィーン国立音楽演劇大学で学んだ後、リンツ州立劇場、バーゼル劇場といったオーストリアの劇場、ミュンヘンのゲルトナー・プラッツ劇場のアンサンブルを経て、グラインドボーン音楽祭などの音楽祭、歌劇場への出演を重ねている。

バイエルン州の「宮廷歌手」の称号は1955年の創設で、優れた芸術的功績を讃えるもの。これまでに130人を超える歌手が受賞、最近では、今年6月にスロバキアのパーヴォル・ブレスリク(Pavol Breslik)に贈られている。

写真:Bayerische Staatsoper / Wilfried Hösl


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 新しいホール建設に州政府がゴーサイン

  2. バイロイト音楽祭 〓 カタリーナ・ワグナーの任期延長決まる

  3. パルマ発 〓 テアトロ・レッジョが《マハゴニー市の興亡》をストリーミング配信

  4. サンモリッツ発 〓 アルゲリッチ、8月の公演をすべてキャンセル

  5. 訃報 〓 ディミトリー・スミルノフ(71)旧ソ連出身の作曲家

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  7. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立オペラの首席指揮者にフランスの若手マリー・ジャコー

  8. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団がリンカーンセンターでお別れコンサート

  9. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  10. エアフルト発 〓 ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団が次期音楽監督にアレクサンダー・プライアー

  11. ベルリン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団との契約を延長

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がアイーダ・ガリフッリーナの出演をキャンセル

  13. ワシントン発 〓 ナショナル・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. マインツ発 〓 州立劇場の次期首席指揮者・音楽総監督にガブリエル・ヴェンザーゴ

  15. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルが首席指揮者のドミンゴ・インドヤンとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。