ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

2021/06/17

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表した。

首席指揮者・芸術監督のキリル・ペトレンコはバイエルン国立歌劇場の音楽総監督兼任を終え、新シーズンからベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に専任する。新シーズンのテーマの一つはストラヴィンスキーで、《春の祭典》など彼の作品が集中的に取り上げる。

ペトレンコがコンサート形式ながら、チャイコフスキーのオペラ3作品を指揮するのも話題の一つで、11月にバーデン=バーデン音楽祭に客演して《マゼッパ》、2022年1月に《イオランタ》、4月に再びバーデン=バーデン音楽祭に客演して《スペードの女王》を手掛ける。

新シーズンにオーケストラ・デビューする指揮者は、グスターボ・ヒメノ、アントネッロ・マナコルダ、ヨーン・ストルゴーズ、そして、ジョン・ウィリアムズ。

ウィリアムズは昨年、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団に指揮者デビューして話題を集めたばかり。89歳でベルリン・フィルハーモニー管弦楽団デビューを飾ることになり、10月14日、15日、16日に登場。今回も《スター・ウオーズ》や《ハリー・ポッター》といった自作の映画音楽作品を指揮する。

客演指揮者陣はヘルベルト・ブロムシュテット、サイモン・ラトル、グスターボ・ドゥダメル、アンドリス・ネルソンス、ズービン・メータ、ダニエル・バレンボイムといつもと変わらないが、毎年のように客演していたクリスティアン・ティーレマンの名前が消えた。

写真:Berliner Philharmoniker


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ダラス発 〓 ダラス交響楽団が首席客演指揮者にジェンマ・ニュー

  2. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席客演指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  3. ミラノ発 〓 スカラ座がシーズン開幕ガラ・コンサートのプログラムを発表

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ミラノ発 〓 スカラ座のプッチーニ没後100年記念コンサートがピアノ伴奏に、オーケストラらのストライキで

  6. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが新作の《トスカ》と《魔弾の射手》の無料ストリーミングを開始

  7. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが音楽監督のラハフ・シャニとの契約を延長

  8. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が5月の「マーラー・フェスティバル」を2023年に延期

  9. シカゴ発 〓 トップ・オーケストラの首席奏者として在任最長記録を持つシカゴ響のジェイ・フリードマンが退団

  10. 訃報 〓 ヴォロディミル・コジュハーリ(82)ウクライナの指揮者

  11. シカゴ発 〓 米国の音楽サイトがシカゴ響の次期音楽監督を予想、マリン・オールソップら6人の名前

  12. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  13. ウィーン発 〓 2022年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はバレンボイム

  14. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  15. 訃報 〓 辻久子(95)日本のヴァイオリン奏者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。