ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席客演指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

2024/02/21
【最終更新日】2024/02/22

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(London Philharmonic Orchestra)が首席客演指揮者を務めるカリーナ・カネラキス(Karina Canellakis)との契約を延長した。カネラキスは2021年からその任にあり、任期はさらに3年間延長される。

カネラキスはニューヨーク生まれの42歳。ギリシャとロシアのバックグラウンドを持つ。フィラデルフィアのカーティス音楽院でヴァイオリンを学び、その後、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ・アカデミーなどで研鑽を積んだ。

アカデミーでサイモン・ラトルに勧められたことから指揮者に転身。ニューヨークのジュリアード音楽院でアラン・ギルバートに指揮を師事した。また、2006年から2012年にかけて、ダラス交響楽団で音楽監督のヤープ・ヴァン・ズヴェーデンのアシスタントを務めた。

2015年、オーストリアのシュティリアルテ音楽祭で急きょニコラウス・アーノンクールの代役を務めたことで国際的な注目を集め、2016年にはショルティ財団が主催する「ゲオルク・ショルティ・コンダクティング・アワード」を受賞している。ロンドン・フィルには2018年に初めて客演している。

2019年、オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。2019年から2023年まではベルリン放送交響楽団の首席客演指揮者も務めた。

写真:Chris Christodoulou


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月のストリーミング配信ラインナップを発表

  2. リガ発 〓 2022年の「オペラリア」はラトビア国立歌劇場で

  3. サンディエゴ発 〓 サンディエゴ交響楽団の新しい本拠地「レイディ・シェル」がオープン

  4. グラインドボーン発 〓 代役の呼び寄せに音楽祭がヘリコプターを手配、老舗の貫禄

  5. ローザンヌ発 〓 スカラ座総裁を退任するドミニク・マイヤーがローザンヌ室内管の総監督に

  6. プラハ発 〓 チェコ・フィルが音楽監督のビシュコフとの契約を延長

  7. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送響が首席指揮者にラトル

  9. ノヴァーラ発 〓 再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で韓国のミンギュウ・ソンが優勝

  10. 訃報 〓 ビリー・ゴールデンバーグ(84)米国の作曲家

  11. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティが新しい古楽オーケストラを旗揚げ

  12. シュトゥットガルト発 〓 南西ドイツ放送響、フランソワ=グザヴィエ・ロトを首席指揮者に

  13. ワルシャワ発 〓 ポーランド国立オペラの次期総監督に世界的な舞台デザイナーのボリス・クドリチカ

  14. ロンドン発 〓 フィルハーモニア管の次期首席指揮者にサントゥ=マティアス・ロウヴァリ

  15. パリ発 〓 パリ国立オペラのバレエ団の次期芸術監督にジョゼ・マルティネス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。