ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席客演指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

2024/02/21
【最終更新日】2024/02/22

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(London Philharmonic Orchestra)が首席客演指揮者を務めるカリーナ・カネラキス(Karina Canellakis)との契約を延長した。カネラキスは2021年からその任にあり、任期はさらに3年間延長される。

カネラキスはニューヨーク生まれの42歳。ギリシャとロシアのバックグラウンドを持つ。フィラデルフィアのカーティス音楽院でヴァイオリンを学び、その後、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のオーケストラ・アカデミーなどで研鑽を積んだ。

アカデミーでサイモン・ラトルに勧められたことから指揮者に転身。ニューヨークのジュリアード音楽院でアラン・ギルバートに指揮を師事した。また、2006年から2012年にかけて、ダラス交響楽団で音楽監督のヤープ・ヴァン・ズヴェーデンのアシスタントを務めた。

2015年、オーストリアのシュティリアルテ音楽祭で急きょニコラウス・アーノンクールの代役を務めたことで国際的な注目を集め、2016年にはショルティ財団が主催する「ゲオルク・ショルティ・コンダクティング・アワード」を受賞している。ロンドン・フィルには2018年に初めて客演している。

2019年、オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。2019年から2023年まではベルリン放送交響楽団の首席客演指揮者も務めた。

写真:Chris Christodoulou


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 ズヴェーデンが2023/2024シーズンでニューヨーク・フィルの音楽監督を退任

  2. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  3. プラハ発 〓 ラトルがチェコ・フィルの首席客演指揮者に

  4. シカゴ発 〓 シカゴ響が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  5. トロント発 〓 トロント響が歴代の音楽監督5人が共演する特別コンサート

  6. ロサンゼルス発 〓 第66回「グラミー賞」発表

  7. ミュンヘン発 〓 ラハフ・シャニがミュンヘン・フィルの首席指揮者に

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が代役を確保できず、アリベルト・ライマンの《メデア》の再演を断念

  9. ラスベガス発 〓 ラスベガス・フィルが芸術顧問に大御所レナード・スラットキン

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  11. 訃報 〓 ルイ・アンドリーセン(82)オランダの作曲家

  12. ブカレスト発 〓 「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」のチェロ部門で北村陽が優勝

  13. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《エルナーニ》を無料ストリーミング

  15. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の次期芸術総監督にベルリン州立オペラのマティアス・シュルツ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。