ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの音楽監督兼首席指揮者にコンスタンチン・オルベリアン

2021/06/08

ニューヨーク・シティ・オペラ(New York City Opera)が音楽監督兼首席指揮者にコンスタンチン・オルベリアン(Constantine Orbelian)を迎えると発表した。任期は2021/2022シーズンから。オルベリアンはサンフランシスコ生まれの64歳。両親はロシア人とアルメニア人の米国人で、父親の叔父はアルメニアを代表する作曲家のコンスタンチン・オルベリアン。

幼い頃からピアノを学び、11歳でサンフランシスコ交響楽団でデビュー。その後、ジュリアード音楽院を卒業してピアニストとして活躍した。1987年にネーメ・ヤルヴィ指揮のスコティッシュ・ナショナル管弦楽団とのハチャトゥリアンのピアノ協奏曲の録音で、英国の「ベスト・コンチェルト・レコーディング・オブ・ザ・イヤー」を受賞している。

その後、指揮者に転身。1991年にモスクワ室内管弦楽団の音楽監督に就任、米国人として初めてロシアのアンサンブルの音楽監督となったことで注目を集めた。現在、リトアニアのカウナス市交響楽団の首席指揮者(2014-)、アルメニアのエレバン歌劇場の総監督・芸術監督(2016-)も務めている。

写真:Moscow Chamber Orchestra


関連記事

  1. シカゴ発 〓 シカゴ・リリック・オペラも2020/2021シーズン全体をキャンセル

  2. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  3. ロンドン発 〓 ウィグモア・ホールが全公演をキャンセル、閉鎖は7月末まで

  4. チューリッヒ発 〓 トーンハレ管が音楽監督のパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  5. ミュンヘン発 〓 バリトンのジェラルド・フィンリーにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  6. ヘルシンキ発 〓 シベリウス・コンクールがロシア人二人の参加を取消

  7. ドレスデン発 〓 ティーレマンがカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学の名誉教授に

  8. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  9. ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  10. ニコシア発 〓 ギュンター・ノイホルトがキプロス響の芸術監督に

  11. シドニー発 〓 シドニー響が首席指揮者のシモーネ・ヤングとの契約を延長

  12. 訃報 〓 ディミトリー・スミルノフ(71)旧ソ連出身の作曲家

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが無料の“出前コンサート”

  14. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルがネット上で「マーラー・デジタル・フェスティバル」

  15. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルの音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。