訃報 〓 盛中国(77)中国のヴァイオリニスト

2018/09/10
【最終更新日】2023/02/17

中国を代表するヴァイオリニストの盛中国(せい・ちゅうごく、Sheng Zhongguo)が7日、心臓発作で急死した。77歳だった。文化大革命で西洋音楽が禁止される中、ヴァイオリン協奏曲《梁山伯と祝英台》の演奏を通して、音楽ファンのみならず、広く国民的に愛されたアーティストの一人。

1941年、重慶市生まれ。父は有名なヴァイオリニストの盛盛雪、母は声楽家の朱冰从で、11人の兄弟姉妹のうち、10人が音楽家となる一家に育った。北京の中央音楽学院附属中学で英才教育を受け、1960年からソ連に留学、モスクワのチャイコフスキー音楽院でレオニード・コーガンに師事した。1962年にはチャイコフスキーコンクールのバイオリン部門で特別栄誉賞を受賞している。

1964年に帰国。しかし、1966年から中国では文化大革命が始まり、西洋音楽の演奏を禁止されるという悲劇に見舞われる。音楽家への迫害も始まり、先輩たちの多くが演奏を禁じられ、職を失った。また、パリ留学を経て戦前から活躍し、初代の中央音楽学院の校長を務めた馬思聡(ば・しそう、Ma Sicong)が米国に亡命を余儀なくされ、師を失うという悲劇にも見舞われた。

しかし、文化大革命中も何占豪と陳鋼が作曲した《梁山伯と祝英台》の演奏は許されたことから、その演奏に打ち込むことで演奏活動を持続。その公演で広く国民的に愛された。夫人はピアニストの瀬田裕子で、おしどり夫婦で知られた。2014年には人民大会堂で開かれた建国65周年を祝う演奏会に夫婦で出演、中国国家交響楽団と共演するなど、最近まで旺盛な活動を展開していた。

写真:視覚中国


関連記事

  1. ウィーン発 〓 今年は夏の夜のコンサートの無料開放なし、ウィーン・フィル

  2. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が総監督カタリーナ・ワグナーの長期療養を発表

  3. 東京発 〓 新日本フィルハーモニー交響楽団の次期音楽監督に佐渡裕

  4. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」がセミ・ファイナリスト13人を発表

  5. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場が新制作の《幽霊屋敷》の初日9日の公演をライブ・ストリーミング

  6. モスクワ発 〓 ドミンゴもボリショイ劇場での今後の出演見合わせ

  7. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  8. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  9. ウィーン発 〓 2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はリッカルド・ムーティ

  10. ベルリン発 〓 指揮者のダニエル・バレンボイムが脊椎手術、2月いっぱい休養

  11. バイロイト発 〓 「バイロイト・バロック」が復活!

  12. デトロイト発 〓 デトロイト響の次期音楽監督にヤデル・ビニャミーニ

  13. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルも中止、8月開催で中止は初

  14. ボストン発 〓 ボストン響が音楽監督のネルソンスと期限なしの契約更改

  15. ローマ発 〓 Rai5、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。