ブリスベン発 〓 クイーンズランド交響楽団の次期首席指揮者にヨハネス・フリッチュ

2021/02/20

オーストラリア・ブリスベンを本拠地とするクイーンズランド交響楽団(Queensland Symphony Orchestra)が次期首席指揮者にドイツの指揮者ヨハネス・フリッチュ(Johannes Fritzsch)を迎えると発表した。首席指揮者は2001年から2004年に一度務めており、二度目の登板となる。メキシコの女流指揮者アロンドラ・デ・ラ・パーラ(Alondra De La Parra)の後任。

フリッチュは1960年、旧東ドイツ・マイセンの生まれ。ドレスデンのカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学で指揮、ピアノ、トランペットを学び、1982年にロストック歌劇場の指揮者陣に加わった。その後、フライブルク・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督兼首席指揮者(1993-1999)、グラーツ歌劇場の音楽総監督(2006–2013)を歴任した。

1999年にシドニー・オペラハウス管弦楽団の副コンサートマスターだったスーザン・コリンズと結婚したのを機にオーストラリア・タスマニア州ホバートに移住。2018年から2020年にかけて、タスマニア交響楽団の首席客演指揮者も務める一方、タスマニア大学の非常勤の教授などを務めてきた。

写真:CANTO+


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送響の演奏会でウクライナ国歌を演奏、連帯のメッセージ送る

  2. ロサンゼルス発 〓 第65回「グラミー賞」発表

  3. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  4. ライプツィヒ発 〓 アンドリス・ネルソンスが音楽監督を務めるゲヴァントハウス管との契約延長

  5. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  6. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管の第8代首席指揮者にクラウス・マケラ

  7. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  8. アムステルダム発 〓 指揮者のエド・デ・ワールトが引退を発表

  9. 東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

  10. パリ発 〓 エサ=ペッカ・サロネンがパリ管の首席指揮者に

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが《ヘリアーネの奇跡》の再演を急きょ中止、テノール歌手の体調不良で

  12. ストックホルム発 〓 アラン・ギルバートがスウェーデン王立歌劇場の音楽監督に

  13. 訃報 〓 ウィリー・バーマン(80)米国のダンス教師

  14. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  15. ベルン発 〓 チェロのソル・ガベッタに「スイス・グランプリ・ミュージック」賞

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。