ストラスブール発 〓 初演200年を迎えた《第九》を、「Arte」が4都市4オーケストラの映像を繋いで放送

2024/05/09

初演から200年となる5月7日、ドイツとフランス共同運営でストラスブールに拠点を置いている放送局「Arte」がベートーベンの交響曲第9番を取り上げる特別プログラムを放送した。4つの楽章を別々の4つの演奏で繋ぐという企画で、ライプツィヒ、パリ、ミラノ、ウィーンというヨーロッパ4都市の4つのオーケストラが演奏に参加している。

演奏を担当したのは、第1楽章がアンドリス・ネルソンス指揮のゲヴァントハウス管弦楽団、第2楽章がクラウス・マケラ指揮のパリ管弦楽団、第3楽章がリッカルド・シャイー指揮のスカラ座管弦楽団、第4楽章はウィーン交響楽団。ウィーンは当初、ヨアナ・マルヴィッツが予定されたが体調を崩し、2024/2025シーズンからウィーン響の次期首席指揮者に就任するペトル・ポペルカが代役を務めた。

写真:Arte


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 ケルスティン・マイヤー(92)スウェーデンのメゾ・ソプラノ歌手

  2. マドリード発 〓 あのエムバペが来秋、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビュー

  3. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭はプログラムを組み直して開催を模索

  4. アウグスブルク発 〓 ソプラノのサリー・ドゥ・ラントにバイエルン州から宮廷歌手の称号

  5. 台北発 〓 指揮者のエリアフ・インバルが台北市立響との契約を破棄、首席指揮者を退任

  6. ニューヨーク発 〓 ダニエレ・ルスティオーニがメトロポリタン歌劇場の首席客演指揮者に

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  8. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の次期芸術総監督にベルリン州立オペラのマティアス・シュルツ

  9. グラナダ発 〓 パブロ・エラス=カサドが国際音楽舞踏祭の芸術監督を辞任

  10. ウィーン発 〓 2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はリッカルド・ムーティ

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2022年の「オーパンバル」開催を憂慮、新型コロナウイルスの感染再拡大受けて

  12. 訃報 〓 アントン・コッポラ(102)米国の指揮者、作曲家

  13. ウィーン発 〓 新装なったアン・デア・ウィーン劇場が技術的な理由でまた舞台上演を断念

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表

  15. コペンハーゲン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがコペンハーゲン・フィルの名誉客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。