トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ

2021/05/09

RAI(イタリア国営放送)所属のオーケストラで、トリノを本拠地とするRAI国立交響楽団(Orchestra Sinfonica Nazionale della RAI)が桂冠指揮者にファビオ・ルイージ(Fabio Luisi)を、首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ(Robert Trevino)を迎えると発表した。トレビーノの任期は3年。

トレヴィーノはメキシコ系米国人で、テキサス州のフォートワース育ちの37歳。2017/2018シーズンにスペインのバスク国立管弦楽団の音楽監督を、2019/2020シーズンからスウェーデンのマルメ交響楽団の首席指揮者を務めている。RAI国立交響楽団デビューは2019年で、任期中の2021年秋にはドイツ・ツアーを行う。

写真:Robert Trevino


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ポーランド出身のウツィア・マジアーがウィーン放送響のコンサートマスターに

  2. ハノーファー発 〓 名門レーベル「ドイツ・グラモフォン」がヨアナ・マルヴィッツと契約、女性指揮者は二人目

  3. ロサンゼルス発 〓 第63回「グラミー賞」発表

  4. トゥールーズ発 〓 バリトンのマティアス・ゲルネがオペラの演出に挑戦、新シーズンにキャピトル劇場で《サロメ》

  5. エディンバラ発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティがスコッチ・ウィスキー「ザ・マッカラン」のイメージ・キャラクターに

  6. シオン発 〓 ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクールが閉幕

  7. チューリッヒ発 〓 トーンハレ管が音楽監督のパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  8. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  9. バーデン=バーデン発 〓 来年の復活祭音楽祭のオペラはチャイコフスキー《マゼッパ》

  10. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  11. シカゴ発 〓 シカゴ響が「ムーティ最後のシーズン」2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、注目集める客演指揮者

  12. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管が「男性メンバーの燕尾服着用をやめる」

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第10週のラインナップ発表

  14. ロサンゼルス発 〓 女性指揮者描いた映画『TAR/ター』が作品賞を含めアカデミー賞6部門にノミネート

  15. ストックホルム発 〓 アラン・ギルバートがスウェーデン王立歌劇場の音楽監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。