パリ発 〓 11月開催のロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールが早くも中止を決定

2021/01/30

パリで行われているロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクール(Concours international Long-Thibaud-Crespin)の中止が発表された。中止は昨年に続いて2年連続。新型コロナウイルスの感染終息が見えないため。コンクールは例年11月、ピアノ、声楽、ヴァイオリンの3部門が交互に行われており、今年はヴァイオリン部門が行われる予定だった。

コンクールは1943年、ヴァイオリン奏者のジャック・ティボーとピアニストのマルグリット・ロンによって創設された。2011年からは声楽部門が新設され、レジーヌ・クレスパンの名前が加えられて現在の名称となった。一昨年のピアノ部門では、日本の三浦謙司、務川慧悟の二人が1、2位を独占している。

写真:Concours international Long-Thibaud-Crespin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ジュネーブ発 〓 第76回「ジュネーブ国際音楽コンクール」のピアノ部門でカナダのケビン・チェンが優勝、日本の五十嵐薫子が3位に

  2. パリ発 〓 エマニュエル・クリヴィヌが音楽監督を辞任

  3. ワルシャワ発 〓 オペラ賞「オペラ・アワード2023」の年間賞が決定

  4. 訃報 〓 ウィリアム・ベネット(85)英国のフルート奏者

  5. ミュンヘン発 〓 イヴァン・レプシッチがミュンヘン放送管との契約を延長

  6. バッファロー発 〓 ジョアン・ファレッタがバッファロー・フィルとの契約を延長

  7. ロンドン発 〓 BBC Promsは開催を5月末に判断

  8. ネイプルズ発 〓 ウィーン・フィルの米国ツアー、二人目の代役指揮者はデイヴィッド・ロバートソン

  9. ベルリン発 〓 ベルリンのオペラ界、オーケストラ界が一致団結で予算削減計画の撤回求める嘆願書を提出

  10. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

  11. ロンドン発 〓 BBC響が首席客演指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

  12. 東京発 〓 読売日本交響楽団が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表、常任指揮者ヴァイグレとの契約延長も同時発表

  13. リンツ発 〓 州立劇場の首席指揮者にイングマール・ベック

  14. クラスノヤルスク発 〓 第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」でスペインのマリア・ドゥエナスが優勝、河井勇人、清水公望が入賞

  15. ベルリン発 〓 州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。