ウルム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にフェリックス・ベンダー

2021/03/12

ドイツ南部ウルムの市立劇場が次期音楽総監督に指揮者のフェリックス・ベンダー(Felix Bender)を招くと発表した。2010/2011シーズンからその任にあったティモ・ハントシュー(Timo Handschuh)の後任。任期は来シーズン2021/2022シーズンから5年。

ベンダーは旧東独ハレ生まれの35歳。フランツ・リスト・ヴァイマル音楽大学で学んだ後、ワイマールの国民劇場の指揮者陣に加わり、その後、ケムニッツ市立劇場の音楽副監督を経て、2016/2017シーズンには音楽総監督を務めた。また、2018/2019年シーズンからライプツィヒ歌劇場の指揮陣の一人としても活躍している。

ウルムは「ドナウ河」沿いに発展し、ゴシック様式の「大聖堂」の尖塔は162メートルと世界一の高さを誇り、物理学者アルベルト・アインシュタインの出生地。市立劇場はヘルベルト・フォン・カラヤンがキャリアをスタートさせた劇場。以後も指揮者の登竜門となってきたことで知られ、今回も130人の応募があったという。

写真:Opernhaus Chemnitz / Uwe Meinhold


関連記事

  1. 訃報 〓 野島稔(76)日本のピアニスト

  2. ローマ発 〓 カウフマンが新たに《オテロ》を録音

  3. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  4. 訃報 〓 アリベルト・ライマン(88)ドイツの作曲家

  5. ニューヨーク発 〓 音楽マネージメント大手コロンビア・アーティスツが経営破綻

  6. カトヴィツェ発 〓 第2回「カロル・シマノフスキ国際音楽コンクール」がロシア音楽の演奏を禁止、発表に波紋広がる

  7. 訃報 〓 シュテファン・ショルテス(73)ハンガリー出身の指揮者

  8. マドリード発 〓 トマス・ダウスゴーがスペインのRTVE響の首席客演指揮者に

  9. ブダペスト発 〓 ブダペスト祝祭管弦楽団が新型コロナウイルスの犠牲者を追悼する演奏会でモーツァルトのレクイエム

  10. パレルモ発 〓 ムーティが50年ぶりにマッシモ劇場管弦楽団の指揮台に

  11. 東京発 〓 新国立劇場が4月10日からストリーミング配信を開始

  12. ロサンゼルス発 〓 グラミー賞授賞式は3月に、アカデミー賞に続いて延期

  13. 訃報 〓 オットー・シェンク(94)オーストリアの演出家

  14. トロント発 〓 トロント響が歴代の音楽監督5人が共演する特別コンサート

  15. チューリッヒ発 〓 チューリッヒはワクチン証明か、その場での検査陰性で入場可

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。