ニューヨーク発 〓 浮かび上がってきたメトロポリタン歌劇場の次期シーズン

2021/02/05

ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(Metropolitan Opera)の有料配信番組「Live concert series」に出演しているアーティストたちと総支配人ピーター・ゲルブのやり取りの中で、今後の上演プランの全体像が浮かび上がってきた。歌劇場は2021/2022シーズン開幕をもって活動の再開をめざしている。

やり取りはゲルブが昨年から、オンライン・チャットサービス「ズーム」を使い、アンナ・ネトレプコ、ソンドラ・ラドヴァノフスキーとピョートル・ベチャワ、ソーニャ・ヨンチェヴァ、リセ・ダビドセンら複数の歌手と行っているもの。それらを通して浮かび上がってきたのは以下の通り。

・新シーズンにワーグナー《ローエングリン》、ヴェルディ《運命の力》の新制作が行われること、そこにネトレプコの出演を予定していること

・チャイコフスキー《スペードの女王》、ヴェルディ《ナブッコ》のリバイバル上演が行われること、そこにもネトレプコの出演を予定していること

・ポンキエッリ《ラ・ジョコンダ》の新制作が行われること、そこにラドヴァノフスキーとベチャワの出演を予定していること

・ケルビーニ《メデア》の新制作を行うこと、そこにラドヴァノフスキーの出演を予定していること

・ジョルダーノ《フェドーラ》の新制作を考えていること、そこにヨンチェヴァの出演を予定していること

・プッチーニ《蝶々夫人》、ジョン コリリアーノ《ヴェルサイユの幽霊》、ベッリーニ《ノルマ》の再演を考えており、そこにもヨンチェヴァへの出演を予定していること

・ブリン・ターフェルがプッチーニ《外套》と《ジャンニ・スキッキ》に出演すること

・《外套》にリセ・ダビドセンが出演すること

・エンジェル・ブルーがヴェルディ《イル・トロヴァトーレ》レオノーラを歌うこと

写真:Metropolitan Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 音楽大学「上野学園大学」が来年度から学生の新規募集を停止

  2. ベルリン発 〓 ロレンツォ・ヴィオッティがベルリン・フィルにデビュー、ネゼ=セガンの代役で

  3. マイニンゲン発 〓 州立劇場の次期音楽総監督は初のアルランド人、キリアン・ファレル

  4. バルセロナ発 〓 第67回「マリア・カナルス国際音楽コンクール」でカナダのイェーデン・イジク=ドズルコが優勝、亀井聖矢も3位に

  5. 訃報 〓 メゾ・ソプラノ(92)ヴァレンティナ・レフコ

  6. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  7. クリーブランド発 〓 米国のクリーブランド管が音楽監督のフランツ・ウェルザー=メストに率いられて8月末から9月上旬にかけてヨーロッパ・ツアー

  8. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場が過去の公演をYouTubeで配信

  9. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  10. アムステルダム発 〓 エド・デ・ワールトに改めて「副指揮者」の称号

  11. サンテス・クレウス発 〓 ジョルディ・サヴァールが新しい音楽祭起ち上げ

  12. ロサンゼルス発 〓 Netflixがバーンスタインを描いた映画『Bernstein』の製作に参加

  13. マルメ発 〓 次期音楽監督に米国の指揮者ロバート・トレヴィーノ

  14. ローマ発 〓 ムーティがコンテ首相に劇場再開を求める公開書簡

  15. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。