台北発 〓 インバルが台北市立響と契約更改、2025年まで任期を延長

2022/04/21

指揮者のエリアフ・インバル(Eliahu Inbal)が首席指揮者を務める台北市立交響楽団(Taipei Symphony Orchestra)との契約を延長した。インバル2018年からその任にあり、今回の契約更改で任期は3年延びて、2025年7月までとなる。

インバルは1936年、エルサレム生まれの86歳。現在はイギリスの市民権を取得している。パリ高等音楽院で学び、1964年の「グィード・カンテッリ国際指揮者コンクール」で優勝。1974年にフランクフルト放送交響楽団の音楽監督に就任、1990年の離任まで黄金時代を築いた。

その後、イタリア・ベネチアのフェニーチェ劇場管弦楽団 (1984-89)、ベルリン交響楽団(2001-2006)、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(2009-2012)、東京都交響楽団(2008-2014)の音楽監督、首席指揮者を歴任した。東京都交響楽団からは2014年に桂冠指揮者の称号を贈られている。

台北には国家交響楽団(フィルハーモニア台湾)、台北市立交響楽団、長栄交響楽団(エヴァグリーンオーケストラ)3つのオーケストラがあり、台北市立交響楽団は1969年の設立。インバルは昨年11月、台北市立交響楽団とベートーヴェンの交響曲第6番、第7番を初めてライブ録音、ストリーミングされている。

写真:Taipei Symphony Orchestra



関連記事

  1. パリ発 〓 トーマス・ヘンゲルブロックがパリ室内管の音楽監督に

  2. マドリッド発 〓 ドミンゴがSNSで新型コロナウイルス感染を明らかに

  3. アムステルダム発 〓 首席指揮者不在のロイヤル・コンセルトヘボウ管で楽団員が投票

  4. バレンシア発 〓 指揮者のマーク・エルダーがソフィア芸術宮殿の音楽監督に

  5. アトランタ発 〓 アトランタ・オペラ衣装部がマスク製作に奮戦

  6. 東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

  7. ミュルーズ発 〓 ヴァイオリンのクリストフ・コンツがフランス・ミュルーズ響の首席指揮者に

  8. パリ発 〓 マケラ&パリ管、録音第1弾、第2弾にストラヴィンスキーのバレエ音楽

  9. アウグスブルク発 〓 ソプラノのサリー・ドゥ・ラントにバイエルン州から宮廷歌手の称号

  10. ブリュッセル発 〓 オペラ雑誌の年間賞「Oper! Awards2025」発表、授賞式がモネ劇場

  11. バンベルク発 〓 バンベルク響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、6月に日本ツアーも

  12. フィラデルフィア発 〓 ヤニック・ネゼ=セガンがフィラデルフィア管と契約更改、任期を2030年まで延長

  13. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が26日から活動再開

  14. プラハ発 〓 ビシュコフが手術後の静養でチェコ・フィルの指揮をキャンセル、代役になんとブロムシュテット

  15. シュヴェービッシュ・グミュント発 〓 ジョシュア・リフキンにヨーロッパ教会音楽賞

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。