ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

2021/12/09

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が12月8日、2022年2月の「オーパンバル=Opernball」の中止を発表した。政府の決定を受けたもの。新型コロナによる中止は2021年に続いて2年連続。

国立歌劇場主催の「オーパンバル」は、2月の「灰の水曜日」の前の木曜日に行っている恒例行事。創設はオーストリア=ハンガリー帝国時代の1877年と古く、ヨーロッパで最も格式高いダンス・パーティの一つ。

毎年、海外からのゲストを含めて5,000人を超える人たちが参加、全世界に中継される放送を約250万人が観ているとされる。65回目となる2022年は2月24日に行われる予定だった。

写真:Wiener Staatsoper







関連記事

  1. ハノーファー発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にステファン・ジリアス

  2. 浜松発 〓 国際ピアノアカデミー、4年ぶりに再開

  3. ウィーン発 〓 ドミンゴ、国立歌劇場で80歳を祝う

  4. フィレンツェ発 〓 ジェームズ・レヴァインの現場復帰がお預けに

  5. ロンドン発 〓 オペラ・フェスティバル「ガーシントン・オペラ」が2021年上演の《薔薇の騎士》をストリーミング配信

  6. ドルトムント発 〓 2023年の「オペラ・アワード」決定

  7. ニューヨーク発 〓 米国のエンタメ・サイト、メトロポリタン歌劇場の次シーズンをスクープ !?

  8. リューベンスク発 〓 リムスキー=コルサコフが亡くなった旧居が焼失

  9. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  10. ミラノ発 〓 スカラ座は7日の新シーズン開幕に向けて準備万端、ネトレプコも肩の手術から現場復帰

  11. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が7月、ガッティ指揮によるオペラの野外上演をシエナ広場で計画

  12. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭が公演ラインナップを発表、山田和樹も指揮台に

  13. 東京発 〓 クラシック音楽の専門誌「レコード芸術」が7月号で休刊、70年超の歴史に幕

  14. デュッセルドルフ発 〓 アクセル・コーバーが任期満了の2024年夏でライン・ドイツ・オペラの音楽総監督を退任

  15. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表、音楽監督パッパーノは最後のシーズンで新制作の《ニーベルングの指環》を指揮

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。