バイロイト音楽祭 〓 2021年のスケジュールを発表

2021/02/01

ドイツのバイロイト音楽祭(Bayreuth Festival)が2021年の夏の詳細を発表した。オクサナ・リーニフが音楽祭史上初めて女性指揮者として登場する他、アンドリス・ネルソンスの復帰が話題に上っている。元々は昨年予定された新制作の《ニーベルングの指環》のお披露目は2022年にずれ込んだ。

開幕を飾るのは、リーニフが指揮する新制作の《さまよえるオランダ人》で、新演出を手掛けるのはドミトリー・チャルニャコフ。​​エリック・カトラー、ゲオルク・ツェッペンフェルト、アスミック・グリゴリアン、マリーナ・プルデンスカヤが出演、7回上演される。

それ以外にオペラ上演は、フィリップ・ジョルダン指揮の《ニュルンベルクのマイスタージンガー》とアクセル・コーバー指揮の《タンホイザー》が6回ずつ。

また、2022年スタートの《ニーベルングの指環》を指揮することが決まっているビエタリ・インキネン指揮による《ワルキューレ》がセミ・ステージ形式で3公演。加えて、クリスチャン・ティーレマンが指揮するコンサート形式の《パルジファル》が1公演行われる。

一方、2016年に《パルジファル》の本番直前に降板したネルソンスは2回のコンサートを指揮する。1回目は《パルジファル》、《ローエングリン》、《ワルキューレ》の音楽、2回目は、《ワルキューレ》と《神々の黄昏》の音楽を取り上げる。歌手陣はクリスティーン・ゴーキー、ギュンター・グロイスベック、クラウス・フロリアン・フォークトら。

写真:Bayreuther Festspiele


    もっと詳しく ▷

    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ドナルド・ラニクルズがベルリン・ドイツ・オペラとの契約を延長

  2. レーゲンスブルク発 〓 市立劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ

  3. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク響の次期首席指揮者にジョナサン・ダーリントン

  4. イエナ発 〓 イエナ・フィルが音楽総監督のジモン・ガウデンツとの契約を延長

  5. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 ソプラノのマリア・ホセ・シーリ、セットから転落も最後まで歌い切って大喝采浴びる

  6. ミュンヘン発 〓 ワーグナーの曽孫エヴァ・ワーグナー=パスキエ、イザール川で仮死状況で発見されるも昏睡状態

  7. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場の次期芸術監督にグラーツ歌劇場のノラ・シュミット

  8. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 来年のオペラはネトレプコ主演の《トゥーランドット》

  9. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2026年の概要を発表

  10. ロンドン発 〓 アンドラーシュ・シフが足の骨折で「BBCプロムス」出演をキャンセル、代役にチョ・ソンジン

  11. ボン発 〓 ディルク・カフタンがボン市との契約を延長

  12. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がシーズン閉幕を宣言、夏のミュンヘン・オペラ・フェスティバルも中止

  13. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  14. 宮崎発 〓 宮崎国際音楽祭が公演ラインナップを発表、30回目を迎えて音楽監督のバトンが徳永二男から三浦文彰へ

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルのメンバーに初のトルコ人

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。