訃報 〓 ヘルムート・ヴィンシャーマン(101)ドイツの指揮者・オーボエ奏者

2021/03/06
【最終更新日】2023/02/06

ドイツの指揮者ヘルムート・ヴィンシャーマン(Helmut Winschermann)が4日、ボンの自宅で亡くなった。101歳だった。オーボエ奏者から指揮者に転じ、ドイツ・バッハ・ゾリステンを率いてバッハを始めとするバロック音楽の普及に尽力した。また、多くの後進を育てたことで知られる。

ルール地方ミュールハイムの生まれ。エッセンとパリでオーボエを学び、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団などのソロ奏者を務めた後、1960年にドイツ・バッハゾリスデンを創立。その後、50年にわたって芸術監督を務め、バッハの解釈、演奏で世界的な演奏団体に育て上げた。

そのかたわら、デトモルトにある北西ドイツ音楽院教授として多くの門下生を育てたことでも知られ、日本の演奏家では宮本文昭、安原理喜、北島章たちが門下から巣立っている。90歳を超えてない演奏活動は衰えず、2012年には東京、大阪で有志の音楽家を集めてヨハネ受難曲の演奏に取り組んでいた。

録音も多く、複数のレーベルで100タイトル以上がリリースされており、長年の功績が称えられ、ドイツ政府の一等功労十字勲章の他、エディソン賞、グスタフ・マーラー賞、ドイツ・ヘンデル賞など受賞多数。ロンドン王立音楽アカデミーからも「名誉会員」の称号を贈られている。

写真:Kiyotane Hayashi


関連記事

  1. ハンブルク発 〓 第1回「ジェフリー・テイト」賞に若手ヴィオラ奏者のティモシー・リダウト

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が代役を確保できず、アリベルト・ライマンの《メデア》の再演を断念

  3. ケルン発 〓 WDR響が首席指揮者のクリスティアン・マチェラルとの契約を延長

  4. 東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

  5. 訃報 〓 イヴォ・マレク(94)フランスの作曲家

  6. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがストリーミングのための新しいプラットフォームを起ち上げ

  7. ライプチヒ発 〓 中部ドイツ放送響の首席指揮者にデニス・ラッセル・デイヴィス

  8. 訃報 〓 オトマール・ボルヴィツキー(90)ドイツのチェロ奏者、ベルリン・フィルの元首席奏者

  9. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルのウクライナ支援のチャリティー・コンサートに4,000万円超の善意

  11. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  12. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」の配信サービス「ステージプラス」がバイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭の新制作オペラをストリーミング配信

  13. ボルドー発 〓 ボルドー国立オペラの次期芸術総監督にエマニュエル・オンドレ、マルク・ミンコフスキは退任

  14. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任、契約が終わる2025/2026シーズンをもって

  15. アムステルダム発 〓 バレンボイムが「マーラー・フェスティバル」での指揮をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。