サンディエゴ発 〓 指揮者ラファエル・パヤーレがサンディエゴ響との契約を更新

2020/10/31
【最終更新日】2021/08/10

ベネズエラの指揮者ラファエル・パヤーレ(Rafael Payare)が米国のサンディエゴ交響楽団(San Diego Symphony Orchestra)との契約を延長した。パヤーレは2019/2020シーズンから音楽監督を務めており、契約の延長で任期は2025/2026シーズンまで延びる。

パヤーレはプエルト・ラ・クルス生まれの40歳。ベネズエラの音楽教育システム「エル・システマ」でフレンチ・ホルンを学び、シモン・ボリバル交響楽団のメンバーとなった。その後、2004年からホセ・アントニオ・アブレウ博士の元で正式に指揮者としての勉強を始めた。

指揮者に転身してからは、クラウディオ・アバド、グスターボ・ドゥダメルのアシスタント指揮者を経て、ルツェルンでベルナルド・ハイティンクの指揮マスタークラスに参加。コペンハーゲンで行われている2012年のマルコ国際指揮者コンクールで優勝した。

その後、2014年に北アイルランドのアルスター管弦楽団の首席指揮者・音楽監督に就任(-2019)。2015年には、前年に亡くなったロリン・マゼールの代役としてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮して注目を集め、マゼールが行っていたキャッスルトン音楽祭の首席指揮者に就任した。

写真:Nordic Artists Management


関連記事

  1. ウィーン発 〓 演出家のマルティン・クシェイがブルク劇場の芸術監督を退任

  2. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  3. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  4. トロント発 〓 トロント響がアンドルー・デイヴィスにサプライズ・プレゼント

  5. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が《薔薇の騎士》を無料ストリーミング

  6. ストックホルム発 〓 2022年の「ビルギット・ニルソン賞」にヨーヨー・マ

  7. パリ発 〓 ノートルダム寺院の再建セレモニーにクラシック音楽界の大物が集結、ドゥダメル率いるフランス放送フィルがホスト役に

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がアイーダ・ガリフッリーナの出演をキャンセル

  9. ミラノ発 〓 スカラ座総裁にウィーン国立歌劇場総裁のドミニク・マイヤー

  10. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが脳腫瘍を取り除く手術に成功

  11. ブレーマーハーフェン発 〓 市立劇場が音楽総監督のマルク・ニーマンとの契約を延長

  12. マインツ発 〓 2022年の「ロベルト・シューマン賞」はハインツ・ホリガーに

  13. グラフェネック発 〓 小澤征爾がオーストリア音楽劇場賞の特別賞「国際文化貢献賞」を受賞

  14. プラハ発 〓 ビシュコフが手術後の静養でチェコ・フィルの指揮をキャンセル、代役になんとブロムシュテット

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席フルート、セバスチャン・ジャコーが「試用期間をクリアできず」で退団へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。