パリ発 〓 アラーニャが途中降板、パリ国立オペラの《ドン・カルロ》の公演で

2019/10/27

テノール歌手ロベルト・アラーニャ(Roberto Alagna)がまた途中降板した。金曜日に幕を開けたパリ国立オペラの《ドン・カルロ》の公演で、1幕が終わったところで降板した。ドン・カルロの役は2幕から、若手のセルジオ・エスコバル(Sergio Escobar)が歌い、パリ・デビューを飾っている。

アラーニャは1963年生まれの56歳。昨年も、バイロイト音楽祭デビューとなる《ローエングリン》の出演を直前にキャンセル。メトロポリタン歌劇場の2018/2019シーズンの開幕公演だった《サムソンとデリラ》でも途中降板している。

出演していた《ドン・カルロ》は、2017年から上演されているクリストフ・ワリコフスキが演出を手掛けたプロダクション。ファビオ・ルイージの指揮で、ロドリーゴにエティエンヌ・デュピュイ、フィリッポ二世にルネ・パーペ、エボリ皇女にアニタ・ラチヴェリシュヴィリという歌手たちが出演している。エリザベッタはアラーニャ夫人のアレクサンドラ・クルジャクが演じている。

写真:Opéra national de Paris / Vincent Pontet

関連記事

  1. バーミンガム発 〓 ジュリアン・ロイド・ウェッバーが王立バーミンガム音楽院の学長を退任

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  3. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  4. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  5. 訃報 〓 グウェンドリン・キルブリュー(80)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  6. ロンドン発 〓 ピアノのマレイ・ペライアが復帰、旧知のアカデミー室内管と共演

  7. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期音楽総監督にオメール・メイア・ヴェルバー、ケント・ナガノの後任

  8. ラスベガス発 〓 ラスベガス・フィルが芸術顧問に大御所レナード・スラットキン

  9. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  10. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーがデュッセルドルフ響との契約延長

  11. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が無料のストリーミング配信を開始、その名も“ストリーミング・フェスティバル”

  13. ミラノ発 〓 スカラ座の《サロメ》は指揮者がメータからシャイーに

  14. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが芸術監督ソボトカ、音楽総監督ティーレマンの最初のシーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ロンドン発 〓 ソンドラ・ラドヴァノフスキーがロイヤル・オペラの日本ツアーへの出演をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。