ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「アワード2020」を発表

2020/10/07

英国のクラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「グラモフォン・アワード2020=Gramophone Classical Music Awards」の授賞作を発表した。賞は1977年の創設で、前年1年の録音が対象。クラシック音楽界で最も権威のある賞の一つ。「グラモフォン」誌の批評家などを中心に、放送局や音楽業界のさまざまなメンバーによって選出されている。受賞者は以下の通り。

……… 年間賞
[Artist of the Year]イゴール・レヴィット(ピアノ)
[Concept Album]フロム・ザ・グラウンド・アップ ~ ザ・シャコンヌ
 =ヒューゴ・ティチアーティ(ヴァイオリン)、オー・モダーン・チェンバー・オーケストラ
[Label of the Year]Alpha Classics
[Lifetime Achievement]イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
[Orchestra of the Year]フィラデルフィア管弦楽団
[Special Achievement]ロベルト・フォン・バー
[Young Artist of the Year]ナタリア・ロマニウ
[Beethoven 250]ピアノ協奏曲第5番《皇帝》、第2番
 =マルティン・ヘルムヒェン(ピアノ)、アンドルー・マンゼ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団

……… 録音賞
[Chamber]バルトーク:ピアノ五重奏曲 / ヴェレシュ:弦楽三重奏曲
 =ヴィルデ・フラング(ヴァイオリン)、ローレンス・パワー(ヴィオラ)、ニコラ・アルトシュテット(チェロ)、バルナバーシュ・ケレメン(ヴァイオリン)、カタリン・コカシュ(ヴィオラ)、アレクサンダー・ロンクィッヒ(ピアノ)
[Choral]バッハ:マタイ受難曲
 =鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパン
[Concerto]ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番
 =ベンジャミン・グローヴナー(ピアノ)、エリム・チャン指揮ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団
[Contemporary]トーマス・アデス:ピアノと管弦楽のための協奏曲/死の舞踏
 =キリル・ゲルシュタイン(ピアノ)、クリスティアーネ・ストーティン(メゾ・ソプラノ)、マーク・ストーン(バリトン)、トーマス・アデス指揮ボストン交響楽団
[Early Music]ジェズアルド: マドリガーレ集第1巻&第2巻
 =ポール・アグニュー指揮レザール・フロリサン
[Instrumental]ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集
 =イゴール・レヴィット(ピアノ)
[Opera]ヘンデル《アグリッピナ》全曲 
 =マクシム・エメリャニチェフ指揮イル・ポモ・ドーロ、ジョイス・ディドナート(ソプラノ)、フランコ・ファジョーリ(カウンターテナー)、他
[Orchestral]ヴァインベルグ:交響曲第21番『カディッシュ』、第2番
 =ミルガ・グラジニーテ=ティーラ指揮バーミンガム市交響楽団、クレメラータ・バルティカ、ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)、他
[Recital]『恋の相手は…』19世紀フランスの管弦楽伴奏付歌曲集
 =サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ)、ジュリアン・ショヴァン指揮ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ
[Solo Vocal]ヤナーチェク:歌曲集『消えた男の日記』
 =ニッキー・スペンス(テノール)、ヴァーツラヴァ・ホウシュコヴァー(メゾ・ソプラノ)、ヴィクトリア・サメク(クラリネット)、ジュリアス・ドレイク(ピアノ)


写真:Gramophone


関連記事

  1. 訃報 〓 ミシェル・トランポン(92)ベルギーのバリトン歌手

  2. ベルリン発 〓 ダニエル・スタブラヴァの退団を発表、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

  3. オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

  4. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャー率いるブダペスト祝祭管がハンガリー空軍の輸送機でブリュッセルへ

  5. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  6. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が新制作の《マノン・レスコー》をライブ・ストリーミング、ネトレプコ主演

  7. コシツェ発 〓 文化大臣が国立劇場と国立美術館の館長を解任したことにスロヴァキアで大きな反発、コシツェ国立フィルの首席指揮者が抗議の辞任

  8. リューベック発 〓 クラリネットのサビーネ・マイヤーが来年で引退

  9. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  10. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  11. マドリード発 〓 テアトロ・レアルの次期音楽監督にグスターボ・ヒメノ

  12. クリスチャンサン発 〓 ジュリアン・ラクリンがノルウェーのクリスチャンサン響の首席指揮者に

  13. ゲラ発 〓 ソプラノのアスミク・グリゴリアンにドイツの演劇賞「ファウスト賞」

  14. ロサンゼルス発 〓 ルドウィグ・ゴランソンが映画『オッペンハイマー』の音楽で2度目の作曲賞

  15. ロンドン発 〓 英国はイングランドでロックダウン、劇場も閉鎖

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。