ローマ発 〓 レヴァイン、次はサンタ・チェチーリア国立アカデミー管

2020/09/19

ジェームズ・レヴァイン(James Levine)がサンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団(L’Orchestra dell’Accademia Nazionale di Santa Cecilia)の指揮台に立つことが明らかになった。2020/2021シーズンを締め括る6月17、18、19日のコンサートを指揮する。指揮するのは、シューベルトの交響曲第5番他。

レヴァインは現在、77歳。1970年代から40年間にわたってメトロポリタン歌劇場の音楽監督・芸術監督を務めたが、過去の男性音楽家に対するセクハラ行為から2018年3月に解雇された。一時は解雇をめぐって歌劇場と訴訟合戦になったが、裁判開始前の2019年8月に和解が成立したが、解雇以来、指揮台には立っていない。

いまのところ復帰第1弾として伝えられるのは、2021年1月に行われるフィレンツェ歌劇場管弦楽団のコンサート。ベルリオーズの《ファウストの劫罰》、ブラームスの《ドイツ・レクイエム》、モーツァルトの後期三大交響曲などを指揮することが決まっている。

写真:AP / Mary Altaffer


関連記事

  1. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  2. 訃報 〓 アンソニー・ペイン(84)英国の作曲家

  3. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  5. 訃報 〓 ルイ・アンドリーセン(82)オランダの作曲家

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  7. エーテボリ発 〓 エーテボリ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ライプツィヒ発 〓 指揮者界の最長老ブロムシュテットが今週末、ゲヴァントハウス管を指揮してステージに復帰

  9. ローマ発 〓 フィレンツェ歌劇場の総裁に就任したばかりのカルロ・フォルテスに対し、労働安全規則違反で16カ月の実刑判決

  10. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが7月末までの公演をすべてキャンセル

  11. 訃報 〓 ウィリー・バーマン(80)米国のダンス教師

  12. ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル発 〓 ブランデンブルク響の首席指揮者にオリヴィエ・タルディ

  13. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルも入場時のワクチン接種証明の提示、マスク着用義務付け。シカゴも追随

  14. パリ発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルがフランス国立管との契約を延長

  15. ロンドン発 〓 王立音楽院がパッパーノ、カウフマンに名誉博士号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。