デュッセルドルフ発 〓 デュッセルドルフ響が首席客演指揮者を務めるアルペシュ・チャウハンとの契約を延長

2024/04/15

ドイツのデュッセルドルフ交響楽団(Düsseldorfer Symphoniker)が首席客演指揮者を務める英国の指揮者アルペシュ・チャウハン(Alpesh Chauhan)との契約を延長した。チャウハンは2021/2022シーズンからその任にあり、今回の契約更改で任期は2026/2027シーズン終了まで延長される。

チャウハンはインド系の34歳。バーミンガム出身で幼い頃からチェロを学び、地元のバーミンガム市交響楽団のユース・オーケストラで首席奏者を務めた後、指揮の勉強を始め、市響のアシスタント・コンダクターを経て、2017年からイタリア・パルマを本拠地とするトスカニーニ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任した。

昨年、バーミンガム・オペラの音楽監督に就任、英国初の「BAME」の音楽監督として注目を集めた。「BAME」は「Black, Asian and Minority Ethnic」の略で、イギリスではマイノリティを意味する。リーズ大学の調査によると、2050年には「BAME」の人口が英国の人口の5分の1を占めると予測されている。

写真:Birmingham Opera Company / Michele Monasta


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルが6月の中国、韓国ツアーをキャンセル

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2022年の「オーパンバル」開催を憂慮、新型コロナウイルスの感染再拡大受けて

  3. ヴェルビエ発 〓 音楽祭が緊急救援基金起ち上げ、コロナ禍で苦境のフリー・アーティストに支援金

  4. トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

  5. ニューヨーク発 〓 ズヴェーデンが2023/2024シーズンでニューヨーク・フィルの音楽監督を退任

  6. ロンドン発 〓 英国の音楽家予約サイトの調査で「音楽を辞めることを考えている」64%

  7. ニューヨーク発 〓 ピューリッツァー賞の音楽賞にオペラ《オマール》

  8. サンティアゴ発 〓 アンドレ・リュウ率いる“ヨハン・シュトラウス・オーケストラ”がチリで立ち往生

  9. ブレゲンツ発 〓 フォアアールベルク響が首席指揮者のレオ・マクフォールとの契約を延長

  10. ソフィア発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2025年はブルガリアの首都ソフィアで

  11. シカゴ発 〓 トップ・オーケストラの首席奏者として在任最長記録を持つシカゴ響のジェイ・フリードマンが退団

  12. 東京発 〓 東京フィルが2022シーズンの定期演奏会ラインナップを発表、バッティストーニ、チョン、プレトニョフが揃い踏み

  13. プロヴディフ発 〓 ソプラノのソーニャ・ヨンチェヴァに名誉市民の称号

  14. 訃報 〓 ルーゼン・グネス(80)トルコ出身のヴィオラ奏者

  15. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭の開催を断念

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。