パリ発 〓 国立オペラにまたストライキの嵐、《オイディプス王》の公演はコンサート形式による上演に変更

2021/10/06

パリ国立オペラ(Opéra national de Paris)がまた全国的なストライキの嵐に見舞われている。スタッフの一部がストに参加するため、10月5日のエネスク《オイディプス王》の公演がコンサート形式による上演に変更された。

今回の《オイディプス王》のは新シーズンの新制作で、9月23日から上演が始まった。演出を手掛けたのはワジディ・ムアワッドで、指揮はインゴ・メッツマッハー。オイディプス王にクリストファー・モルトマン、イオカステにエカテリーナ・グバノヴァといった歌手が起用されている。

5日のストライキは複数の組合が参加しており、レピュブリック広場からパリ中心部にデモ行進も行われている。ガソリンや灯油価格の上昇に反発、失業と退職給付の規則の変更、賃金の引き上げについて「緊急の回答」を求めている。

国立オペラでは、払い戻しの間に合わなかったことから、他の公演のチケットとの交換、チケット価格の50%相当の1年間有効なバウチャーを提供するなどして事態の収拾に当たっているという。

写真:Opéra national de Paris / Elisa Haberer


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ヘンデルの旧居が来年5月、リニューアル・オープン

  2. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  3. トリノ発 〓 アンドレア・バッティストーニがテアトロ・レッジョの音楽監督に

  4. テルアビブ発 〓 イスラエル室内管が首席指揮者兼芸術監督にアルメニア出身の指揮者ルーベン・ガザリアン

  5. 訃報 〓 フランシス・レイ(86)フランスの作曲家

  6. ロンドン発 〓 デイヴィッド・コーエンがロンドン響の首席チェロ奏者に

  7. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを延長、2022年1月14日まで

  8. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居の改修工事始まる、博物館としてリニューアル

  9. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  10. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  11. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの第2バイオリンの首席奏者クリストフ・コンツが指揮活動

  12. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」、2025年の指揮者はヤニック・ネゼ=セガン

  13. 訃報 〓 クルト・アツェスベルガー(60)オーストリアのテノール歌手

  14. エーケレー発 〓 ドロットニングホルム宮殿劇場の次期音楽監督にフランチェスコ・コルティ

  15. イエナ発 〓 指揮者のシモン・ガウデンツが音楽総監督を務めるイエナ・フィルとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。