ドレスデン発 〓 ティーレマンがカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学の名誉教授に

2020/09/16

指揮者のクリスティアン・ティーレマン(Christian Thielemann)がドレスデン・カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学(Hochschule für Musik Dresden Carl Maria von Weber)の名誉教授に就任することになった。10月16日に大学で授与式が行われる。

ティーレマンベルリン生まれの61歳。2012年からドレスデン・シュターツカペレ(ザクセン州立歌劇場管弦楽団)の首席指揮者を務めている。

ドレスデン音楽院と呼ばれることもあるドレスデン・カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学は国立の音楽大学で、1856年にドレスデンのオーケストラの演奏者を育成する音楽学校として創設された。東独時代の1959年に現行の大学となり、現在約600人の学生が在籍している。

写真:Hochschule für Musik Dresden Carl Maria von Weber


関連記事

  1. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響も2020/2021シーズンをキャンセル

  2. ウィーン発 〓 ティーレマン、2024年からスカラ座の《ニーベルングの指環》を指揮

  3. 訃報 〓 オトマール・マーガ(90)ドイツの指揮者

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がオーケストラとの労働協定で合意、開幕公演までに合意を記念する特別コンサートも

  5. 東京発 〓 東響の次期音楽監督にロレンツォ・ヴィオッティ

  6. ロンドン発 〓 ブリン・ターフェルがイングリッシュ・ナショナル・オペラ存続のための嘆願活動

  7. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  8. シカゴ発 〓 音楽監督の報酬、全米一位はシカゴ交響楽団のムーティ

  9. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン、カペルマイスターには八嶋恵利奈

  10. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭の開催を断念

  11. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  12. デトロイト発 〓 デトロイト響の次期音楽監督にヤデル・ビニャミーニ

  13. 東京発 〓 細川俊夫の《オーケストラのための『渦』》が第68回「尾高賞」に

  14. トロント発 〓 トランペットのコレッティが「カナディアン・ブラス」を退団

  15. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。