東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の日本公演の延期決まる

2021/03/10
【最終更新日】2021/03/11

2021年秋のウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)の日本公演の延期が決まった。主催者が10日に発表した。コロナ禍で日欧とも公演準備が滞っていることなどから。延期時期については決まり次第、公式サイトなどで発表される。日本公演は、10月14日から11月1日の日程で行われる予定だった。

日本公演では、2020/2021シーズンから音楽監督に就任したフィリップ・ジョルダン指揮のリヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》、リッカルド・ムーティ指揮のモーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》の2作品の上演を予定していた。

写真:Teatro di San Carlo di Napoli / Silvia Lelli


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ローマ発 〓 Rai5、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表

  2. モントリオール発 〓 モントリオール響がロシアの若手ピアニストの出演をキャンセル、ウクライナ・コミュニティーと楽団員の反発で

  3. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が次期音楽監督にダン・エッティンガー

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが新制作の《フランチェスカ・ダ・リミニ》をライブ・ストリーミング

  5. ギュータースロー発 〓 第20回「新しい声」が終了

  6. プラハ発 〓 チェコ・フィルのコンサートマスターにヤン・フィッシャー、オルガ・シュロウブコバの後任

  7. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーが首席指揮者を務めるデュッセルドルフ響との契約を延長

  8. アムステルダム発 〓 ロレンツォ・ヴィオッティがオランダ国立オペラ、オランダ・フィルの首席指揮者を退任

  9. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  10. ジュネーブ発 〓 国際音楽コンクール世界連盟がチャイコフスキー国際コンクールを追放

  11. チューリッヒ発 〓 世界的な「ロシア・ボイコット」の広がりで、ロシア・ナショナル響のスイス・ツアーは中止に

  12. ローマ発 〓 ボチェッリが新型コロナウイルス感染を明らかに

  13. モスクワ発 〓 チャイコフスキー記念大交響楽団の首席客演指揮者にフェリックス・コロボフ

  14. ブリュッセル発 〓 王立モネ劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  15. サクラメント発 〓 ホログラムで再現されたマリア・カラスがオーケストラと共演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。