ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

2020/09/16

指揮者のロビン・ティチアーティ(Robin Ticciati)がベルリン・ドイツ交響楽団(Deutsches Symphonie-Orchester Berlin)との契約を延長した。ティチアーティは2017/2018シーズンから音楽監督を務めており、任期は2027年まで延びる。

イタリア系英国人のティチアーティは、ロンドン生まれの37歳。ヴァイオリン、ピアノ、パーカッションなどを学び、指揮をサー・コリン・デイヴィスとサー・サイモン・ラトルに師事した。

2009年に26歳の若さでスコットランド室内管弦楽団の首席指揮者に就任(-2018)。2014年からは、英国のグラインドボーン音楽祭の第7代音楽監督も務めている。

ベルリン・ドイツ響は第二次大戦後、RIAS放送交響楽団として発足。その後、ベルリン放送交響楽団となり、ドイツ再統一後の1993年、現在の名称に変更している。

写真:Deutsches Symphonie-Orchester Berlin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

  2. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  3. ブダペスト発 〓 ハンガリー放送響の次期首席指揮者にリッカルド・フリッツァ

  4. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  5. トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

  6. ナント発 〓 国立ロワール管が新シーズンのラインナップ発表を見送り

  7. 訃報 〓 ケルスティン・マイヤー(92)スウェーデンのメゾ・ソプラノ歌手

  8. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  9. ミラノ発 〓 スカラ座も閉鎖、新型コロナウイルスの感染拡大で

  10. ベルリン発 〓 州立歌劇場も無料のストリーミングを開始、4月19日まで

  11. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場の《リゴレット》でレオ・ヌッチが降板、代役にルカ・サルシ

  12. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

  13. シドニー発 〓 オペラハウスが5日に《メリー・ウィドウ》で再開場

  14. ロンドン発 〓 英国のクラシック音楽雑誌「グラモフォン」の「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」一般投票始まる

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。