グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

2020/09/10
【最終更新日】2020/09/11

第一線のオーボエ奏者として活躍した後、指揮者に転身したルーカス・マシアス=ナバロ(Lucas Macías Navarro)が母国スペインのグラナダ市管弦楽団(Orquesta Ciudad de Granada) の芸術監督に就任することになった。任期は11月から。

マシアス=ナバロはスペイン南西のウエルバ生まれの42歳。オーボエを学び、フライブルク大学でハインツ・ホリガーに師事。2004年に指揮者クラウディオ・アバドがボローニャを本拠地とするモーツァルト管弦楽団を設立すると首席奏者に招かれた。また、アバドの勧めで2004から2005年にカラヤン・アカデミーで学び、ジュネーブ音楽院でモーリス・ブルグに師事した。

その後、ローザンヌ室内管弦楽団の首席奏者を経て、2007年にアムステルダムのロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に就任。アバドの信頼が厚く、2008年にはルツェルン祝祭管弦楽団の首席奏者に招かれた。

その後、国立ウィーン音楽演劇大学でマーク・ストリンガーから指揮の指導を受け、2014年にブエノスアイレスのテアトロ・コロンで指揮者としてデビューした。2015年にコンセルトヘボウ管を退団、2016年からパリ管弦楽団でダニエル・ハーディングの下、副指揮者を務めた。

写真:lucasmaciasnavarro.com


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルの首席コンサートマスターを務めるマーティン・シャリフォーが2024/2025シーズンで退団

  2. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルが聴衆なしの3回のコンサートを配信

  3. リーズ発 〓 英国のオペラ・ノースが新制作のヘンデル《アルチーナ》をストリーミング配信

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第2週のストリーミング・ラインナップを発表

  5. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  6. トゥール発 〓 サントル=ヴァル・ド・ロワール交響楽団の首席客演指揮者にベネズエラの女流指揮者グラス・マルカーノ

  7. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場の次期芸術監督にグラーツ歌劇場のノラ・シュミット

  8. ロンドン発 〓 フレミングが英国でもミュージカル・デビュー

  9. シカゴ発 〓 シカゴ響の次期首席トロンボーンにティモシー・ヒギンズ、サンフランシスコ響の首席からの転身

  10. ボローニャ発 〓 人気演出家のダミアーノ・ミケレットが映画監督デビュー

  11. バーゼル発 〓 バーゼル・シンフォニエッタの次期首席指揮者にティトゥス・エンゲル

  12. 訃報 〓 ホセ・アントニオ・アブレウ(79)エル・システマの創設者

  13. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  14. ヴィリニュス発 〓 リトアニア国立オペラ・バレエ閉鎖へ、総監督の新型コロナ感染で

  15. ハンブルク発 〓 第1回「ジェフリー・テイト」賞に若手ヴィオラ奏者のティモシー・リダウト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。