グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

2020/09/10
【最終更新日】2020/09/11

第一線のオーボエ奏者として活躍した後、指揮者に転身したルーカス・マシアス=ナバロ(Lucas Macías Navarro)が母国スペインのグラナダ市管弦楽団(Orquesta Ciudad de Granada) の芸術監督に就任することになった。任期は11月から。

マシアス=ナバロはスペイン南西のウエルバ生まれの42歳。オーボエを学び、フライブルク大学でハインツ・ホリガーに師事。2004年に指揮者クラウディオ・アバドがボローニャを本拠地とするモーツァルト管弦楽団を設立すると首席奏者に招かれた。また、アバドの勧めで2004から2005年にカラヤン・アカデミーで学び、ジュネーブ音楽院でモーリス・ブルグに師事した。

その後、ローザンヌ室内管弦楽団の首席奏者を経て、2007年にアムステルダムのロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に就任。アバドの信頼が厚く、2008年にはルツェルン祝祭管弦楽団の首席奏者に招かれた。

その後、国立ウィーン音楽演劇大学でマーク・ストリンガーから指揮の指導を受け、2014年にブエノスアイレスのテアトロ・コロンで指揮者としてデビューした。2015年にコンセルトヘボウ管を退団、2016年からパリ管弦楽団でダニエル・ハーディングの下、副指揮者を務めた。

写真:lucasmaciasnavarro.com


関連記事

  1. 輪島発 〓 五嶋みどりと藤田真央が11月に能登の被災地で無料コンサート

  2. 訃報 〓 ジャン=クロード・マルゴワール(77)フランスの指揮者

  3. 訃報 〓 斎藤雅広(62)日本のピアニスト

  4. パリ発 〓 パリ国立オペラが新制作の《アイーダ》をストリーミング配信

  5. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラの芸術監督にアンニリース・ミスキモン

  6. ピッツバーグ発 〓 マンフレート・ホーネックがピッツバーグ響との契約を延長

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  8. パリ発 〓 ドゥダメル、2022/2023シーズンでパリ国立オペラの音楽監督を辞任

  9. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立オペラが新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  10. ケルン発 〓 ケルン市立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  11. 東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

  12. 訃報 〓 マディ・メスプレ(89)フランスのソプラノ歌手

  13. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが夏の公演を断念、新型コロナウイルスの感染拡大で

  14. ボストン発 〓 ボストン響が東アジア・ツアーを中止

  15. バーミンガム発 〓 財政破綻のバーミンガム市が市立交響楽団に対する年間約1億2,000万円の補助金を2025年に全額カット

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。