パリ発 〓 パリ国立オペラのトップ交代は9月に前倒し

2020/08/27
【最終更新日】2024/03/03

総裁交代を前倒しで−。フランス文化省が26日、ステファン・リスナー(Stephane Lissner)総裁が月末に辞任することを発表した。後任に決定しているアレクサンダー・ニーフ(Alexander Neef)が予定より早く、2020年9月1日から就任することも明らかにした。

リスナーは現在、67歳。総裁に就任したのは2014年で、任期は2021年の夏まである。しかし、2021年1月1日からナポリのサンカルロ劇場の芸術監督に就任することが決まっていること、昨年末からのゼネストやコロナ禍でパリ国立オペラが活動休止状態にあることもあり、6月の時点で前倒しのバトンタッチを政府に申し出ていた。

カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督を2008年から務めるニーフはドイツ生まれの46歳。エバーハルト・カール大学テュービンゲン卒業後、ザルツブルク音楽祭の“中興の祖”と知られるジェラール・モルティエに見出されて制作チームに加わってオペラ界で活動をスタートさせた。

その後、ザルツブルク音楽祭、パリ国立オペラ、ルール・トリエンナーレ、ニューヨーク・シティ・オペラでプロダクション・マネージャーなどを歴任。カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督は2020/2021シーズンを最後に離任することが決まっている。

パリ国立オペラのストとコロナ禍による損失は、4,500万ユーロ(約56億5,000万円)に上っており、ニーフは就任早々、活動の正常化、巨額赤字の解消という難問に取り組みことになる。

写真:Teatro di San Carlo


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが5月いっぱい閉鎖、「マーラー音楽祭」もお流れ

  2. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルの次期首席指揮者にスタニスラフ・コチャノフスキー

  3. 訃報 〓 パウル=ハインツ・ディートリヒ(90)ドイツの作曲家

  4. ヘルシンボリ発 〓 ヘルシンボリ響の首席指揮者にマキシム・パスカル

  5. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2026年のベルリン・フィル復帰に合わせ、2030年までの長期計画を発表

  6. 訃報 〓 ビセルカ・ツヴェイチ(97)セルビアのメゾ・ソプラノ歌手

  7. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が新制作の《マノン》をストリーミング配信

  8. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、芸術総監督ホモキが最終シーズン

  9. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  10. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭も開催断念

  11. ロサンゼルス発 〓 第92回「アカデミー賞」の作曲賞に『ジョーカー』のヒドゥル・グドナドッティル

  12. ブリュッセル発 〓 NHK交響楽団のヨーロッパ・ツアーが終了

  13. 訃報 〓 ハンス・ツェンダー(82)ドイツの指揮者、作曲家

  14. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. 東京発 〓 新国立劇場が4月10日からストリーミング配信を開始

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。