訃報 〓 ビセルカ・ツヴェイチ(97)セルビアのメゾ・ソプラノ歌手

2021/01/08
【最終更新日】2023/02/06

セルビアのメゾ・ソプラノ歌手ビセルカ・ツヴェイチ(Biserka Cvejic)が7日、ベルグラードで亡くなった。97歳だった。ウィーン国立歌劇場やメトロポリタン歌劇場をはじめとする世界的な歌劇場で活躍、約1,800回、77の役を歌っている。ヴェルディ作品やフランス物で高い評価を受け、後年は母国で後身の指導に当たった。

アドリア海に面したクロアチア南部クリロ-イェセニツェの生まれ。2歳で両親とベルギーに移住、リエージュ近くで育ち、その後、合唱団の活動で当時のユーゴスラビアに戻り、さらにベルグラード音楽院で声楽を学んだ。1950年にオペラ・デビュー、1951年から1961年までベルグラード歌劇場のメンバーとして活躍した。

1961年、ウィーン国立歌劇場のメンバーに。ウィーンでは約370の公演に出演、25の役を歌い、「宮廷歌手」の称号が贈られている。また、1961年にはニューヨークのメトロポリタン歌劇場にもデビュー、出演を重ねた。1967年には「第5次イタリア歌劇団」の公演で来日し、ヴェルディ《ドン・カルロ》エボリ公女を歌っている。

その後、ザグレブ歌劇場を中心に活躍。1970年代後半にオペラのステージから引退して後身の指導に当たり、声楽指導者向けの著作を刊行。2001年にフランスの「レジオンドヌール勲章」を授章。2004年には80歳を祝うセレモニーがザグレブで行われている。

写真:Paun Paunović / Cropix


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが早くも2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  2. 東京発 〓 東京交響楽団が2023年度のライブ・ストリーミングのラインナップを発表

  3. ロンドン発 〓 指揮者のドナルド・ラニクルズに「サー」の称号

  4. ベルン発 〓 スイスは1,000人以上のイベントを禁止、新型コロナウイルスの感染拡大で

  5. ユトレヒト発 〓 ユトレヒト古楽音楽祭が開催中止を発表、9月開催で初

  6. 訃報 〓 ピーター・ハーフォード(88)英国のオルガン奏者

  7. パリ発 〓 演出家のオリヴィエ・ピィがシャトレ座の支配人に就任

  8. リンツ発 〓 マルクス・ポシュナーがブルックナー管の首席指揮者を2026/2027シーズンで退任

  9. オストラヴァ発 〓 ヤナーチェク・フィルの次期芸術監督にロシアの指揮者ダニエル・ライスキン

  10. ウィーン発 〓 オーストリア政府がワクチン接種を受けていない人を対象に外出制限措置

  11. オデーサ発 〓 ウクライナの音楽祭「オデーサ・クラシックス」がエストニの首都タリンに会場を移して開催

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、指挥者の山田和樹、ヴァイオリニストの「HIMARI」がデビュー

  13. サンフランシスコ発 〓 サロネンがサンフランシスコ響の音楽監督を退任、契約が切れる2023/2024シーズンをもって

  14. モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

  15. マグデブルク発 〓 主役歌手二人のキャンセルでマグデブルク劇場が公演さしかえ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。