ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルの次期首席指揮者にスタニスラフ・コチャノフスキー

2023/07/04

ハノーファーを拠点とする北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団(NDR Radiophilharmonie)が次期首席指揮者にスタニスラフ・コチャノフスキー(Stanislav Kochanovsky)を迎えると発表した。アンドリュー・マンゼの後任で、任期は2024/2025シーズンから。

コチャノフスキーはサンクトペテルブルク出身の42歳。地元のリムスキー=コルサコフ音楽院卒業後、25歳の若さでミハイロフスキー劇場の指揮者陣に加わり、その後、欧米のオーケストラ、歌劇場を指揮している。北ドイツ放送フィルへのデビューは2022年6月という。

写真:Studio Longardi / Evgeny Evtyukhov


関連記事

  1. バイロイト発 〓 来年の音楽祭の《タンホイザー》はアクセル・コーバーが指揮!?

  2. ブリュッセル発 〓 モネ劇場の新しい《ニーベルングの指環》全4部作上演で演出家が交代、ロメオ・カステルッチからピエール・アウディへ

  3. ドレスデン発 〓 ティーレマンがカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学の名誉教授に

  4. 訃報 〓 レイモンド・レッパード(92)英国の指揮者

  5. 訃報 〓 アーロン・ローザンド(92)米国のヴァイオリニスト

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

  7. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  8. バルセロナ発 〓 バルセロナ下院がターミナル駅「サンツ駅」を「モンセラート・カバリエ駅」に改称する議案を可決

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第10週のラインナップ発表

  10. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  11. 訃報 〓 ホセ・アントニオ・アブレウ(79)エル・システマの創設者

  12. ザルツブルク発 〓 ローランド・ビリャソン、芸術監督務める音楽祭「モーツァルト週間」との契約を延長

  13. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを延長、2022年1月14日まで

  14. キール発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にガブリエル・フェルツ

  15. バレンシア発 〓 指揮者のマーク・エルダーがソフィア芸術宮殿の音楽監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。