パリ発 〓 パリ国立オペラのトップ交代は9月に前倒し

2020/08/27
【最終更新日】2024/03/03

総裁交代を前倒しで−。フランス文化省が26日、ステファン・リスナー(Stephane Lissner)総裁が月末に辞任することを発表した。後任に決定しているアレクサンダー・ニーフ(Alexander Neef)が予定より早く、2020年9月1日から就任することも明らかにした。

リスナーは現在、67歳。総裁に就任したのは2014年で、任期は2021年の夏まである。しかし、2021年1月1日からナポリのサンカルロ劇場の芸術監督に就任することが決まっていること、昨年末からのゼネストやコロナ禍でパリ国立オペラが活動休止状態にあることもあり、6月の時点で前倒しのバトンタッチを政府に申し出ていた。

カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督を2008年から務めるニーフはドイツ生まれの46歳。エバーハルト・カール大学テュービンゲン卒業後、ザルツブルク音楽祭の“中興の祖”と知られるジェラール・モルティエに見出されて制作チームに加わってオペラ界で活動をスタートさせた。

その後、ザルツブルク音楽祭、パリ国立オペラ、ルール・トリエンナーレ、ニューヨーク・シティ・オペラでプロダクション・マネージャーなどを歴任。カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督は2020/2021シーズンを最後に離任することが決まっている。

パリ国立オペラのストとコロナ禍による損失は、4,500万ユーロ(約56億5,000万円)に上っており、ニーフは就任早々、活動の正常化、巨額赤字の解消という難問に取り組みことになる。

写真:Teatro di San Carlo


関連記事

  1. リッチモンド発 〓 メニューイン国際ヴァイオリン・コンクールでマリア・ドゥエニャスが優勝

  2. 東京発 〓 新国立劇場がストリーミング配信のための新しいプラットフォーム開設

  3. 訃報 〓 ハンス・ドレヴァンツ(91)ドイツの指揮者

  4. 訃報 〓 辻久子(95)日本のヴァイオリン奏者

  5. ヨービル発 〓 ボーンマス交響楽団が新たな拠点をゲット

  6. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演をキャンセル

  7. ハールレム発 〓 北オランダ管の次期首席指揮者のノルウェーのエイヴィン・グルベルグ=イェンセン

  8. 訃報 〓 ジョセフィン・ヴィージー(91)英国のメゾ・ソプラノ歌手

  9. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2024」

  10. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルが新シーズンの開幕コンサート

  11. 北京発 〓 フィラデルフィア管が中国ツアーをスタート

  12. ミラノ発 〓 スカラ座の次シーズンのアウトラインが明らかに。48年ぶりに《ノルマ》が復活

  13. コペンハーゲン発 〓 コペンハーゲン・フィルの次期首席指揮者にクリストフ・ゲッショルト、上岡敏之の後任

  14. ストックホルム発 〓 2022年の「ビルギット・ニルソン賞」にヨーヨー・マ

  15. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」は史上初の無観客で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。