パリ発 〓 パリ国立オペラのトップ交代は9月に前倒し

2020/08/27
【最終更新日】2024/03/03

総裁交代を前倒しで−。フランス文化省が26日、ステファン・リスナー(Stephane Lissner)総裁が月末に辞任することを発表した。後任に決定しているアレクサンダー・ニーフ(Alexander Neef)が予定より早く、2020年9月1日から就任することも明らかにした。

リスナーは現在、67歳。総裁に就任したのは2014年で、任期は2021年の夏まである。しかし、2021年1月1日からナポリのサンカルロ劇場の芸術監督に就任することが決まっていること、昨年末からのゼネストやコロナ禍でパリ国立オペラが活動休止状態にあることもあり、6月の時点で前倒しのバトンタッチを政府に申し出ていた。

カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督を2008年から務めるニーフはドイツ生まれの46歳。エバーハルト・カール大学テュービンゲン卒業後、ザルツブルク音楽祭の“中興の祖”と知られるジェラール・モルティエに見出されて制作チームに加わってオペラ界で活動をスタートさせた。

その後、ザルツブルク音楽祭、パリ国立オペラ、ルール・トリエンナーレ、ニューヨーク・シティ・オペラでプロダクション・マネージャーなどを歴任。カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督は2020/2021シーズンを最後に離任することが決まっている。

パリ国立オペラのストとコロナ禍による損失は、4,500万ユーロ(約56億5,000万円)に上っており、ニーフは就任早々、活動の正常化、巨額赤字の解消という難問に取り組みことになる。

写真:Teatro di San Carlo


関連記事

  1. ベルリン発 〓 「オパー・マガジン」が新しいオペラの年間賞を創設

  2. ワシントン発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりにケネディ・センター名誉賞

  3. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールがハレルを偲ぶオンライン演奏会

  4. シュトゥットガルト発 〓 SWR交響楽団の次期首席指揮者兼芸術監督にフランソワ=グザヴィエ・ロト、クルレンツィスは退任へ

  5. ミラノ発 〓 スカラ座がシーズン開幕ガラ・コンサートのプログラムを発表

  6. モスクワ発 〓 ロシアは過去24時間の新規感染者、死者とも過去最多を記録、来月7日まで全土で劇場など閉鎖

  7. ボルティモア発 〓 ボルティモア響の芸術顧問に指揮者のジェームズ・コンロン

  8. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2024」

  9. ペルミ発 〓 ペルミ・オペラ・バレエ劇場の次期音楽監督に29歳のミグラン・アガザニアン

  10. ロサンゼルス発 〓 第66回「グラミー賞」発表

  11. クリスチャンサン発 〓 ジュリアン・ラクリンがノルウェーのクリスチャンサン響の首席指揮者に

  12. ストックホルム発 〓 スウェーデンも劇場の一時閉鎖へ

  13. ハンブルク発 〓 ハンブルク州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ノヴァーラ発 〓 復活した「カンテルリ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

  15. サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。