ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2026年のベルリン・フィル復帰に合わせ、2030年までの長期計画を発表

2025/04/08

ザルツブルク復活祭音楽祭(Osterfestspiele Salzburg)がベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の復帰に合わせ、2030年までの長期計画を発表した。

ベルリン・フィルは1967年の創設時からレジデント・オーケストラを務めていたが、2013年からドイツ・バーデン=バーデンの音楽祭に出演するようになって離脱していた。復帰に合わせ、新しいワーグナー《ニーベルングの指環》四部作の上演がスタートする。

発表によれば、新しい《ニーベルングの指環》は2026年、2027年と上演。2028年にはシェーンベルク《モーゼとアロン》を上演して一時休止し、2029年、2030年に後半を上演する。演出を手掛けるのはキリル・セレブレンニコフで、クリスティアン・ゲルハーヘルがヴォータン役でデビューする。

2026年は、音楽監督のキリル・ペトレンコが《ニーベルングの指環》の第1弾《ラインの黄金》の他、マーラーの交響曲第8番を指揮。ダニエル・ハーディングがハイドンの《天地創造》、トゥガン・ソヒエフがベルリオーズの幻想交響曲をメインとしたコンサート・プログラムを指揮する。

写真:Berliner Philharmoniker


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが5月1日までの公演をキャンセル、4月の公演のキャンセルはドイツでは初めて

  2. ケープタウン発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2023年は南アフリカのケープタウンで開催

  3. ローマ発 〓 ローマ歌劇場の次期音楽監督にミケーレ・マリオッティ

  4. ウィーン発 〓 ウィーン響の第一コンサート・マスターにダリボル・カルヴァイ

  5. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  6. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  7. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  8. ボストン発 〓 指揮者のアンドリス・ネルソンスが「テコンドー」の黒帯を取得

  9. ミュンヘン発 〓 バリトンのジェラルド・フィンリーにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  10. ザルツブルグ発 〓 モーツァルト週間が2025年の公演ラインナップを発表

  11. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  13. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  15. ロンドン発 〓 クラシック音楽界の5つのレーベルがウクライナ人道支援のための募金活動

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。