ウィーン発 〓 楽友協会が6月から再開、ウィーン・フィルのコンサートも

2020/05/27

ウィーンの楽友協会(Musikverein Wien)が劇場の再開を宣言した。6月5日からコンサートが再開される。ただし、6月のコンサートは聴衆は100人というスタイル。7月からは聴衆枠が250人に増える。

トップを切って5日のコンサートに登場するのは、ダニエル・バレンボイム。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮して、モーツァルトのピアノ協奏曲第27番、ベートーヴェンの交響曲第5番《運命》というプログラム。6日、7日にも同じプログラムのコンサートが行われる。

オーケストラ・プログラムをみると、次は10日で、ウィーン交響楽団が登場する。指揮はフィリップ・ジョルダンで、ダブルヘッダーで夕方と夜に演奏会を開く。プログラムは歌劇《レオノーレ》序曲第3番と交響曲第3番《英雄》。

続いて、13日にリッカルド・ムーティ、19日と20日にフランツ・ウェルザー=メストの指揮でウィーン・フィルの演奏会が行われる。27日にはマンフレート・ホーネック指揮のウィーン響がダブルヘッダーで。

オーケストラ以外のコンサート、リサイタルも多彩。エマニュエル・チェクナヴォリアン、ジュリアン・ラクリン、アルバン・ベルク四重奏団、ハンナ・バッハマン、ルドルフ・ブッフビンダー、マックス・ミュラー、フローリアン・ベッシュらが登場する。

写真:Musikverein Wien


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ナッシュビル発 〓 ナッシュビル響が来シーズンをキャンセル

  2. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が中止を発表、開幕延期はかなわず

  3. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、カステルッチの新演出による《ニーベルングの指環》が登場

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がゲルブ総裁との契約を延長

  5. パリ発 〓 「France Musique」が年末年始、パリ国立オペラによるワーグナー《ニーベルングの指環》4部作をストリーミング配信

  6. 訃報 〓 アーロン・ローザンド(92)米国のヴァイオリニスト

  7. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが新型コロナウイルス検査で陽性反応

  8. バルセロナ発 〓 指揮者のジョセップ・ポンスがリセウ大劇場との契約を延長

  9. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  10. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルがチケット発売延期

  11. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  12. パリ発 〓 フランスの劇場は4月の公演をキャンセル、文化大臣も新型コロナウイルスに感染

  13. ブレゲンツ発 〓 オーストリアのブレゲンツ音楽祭が「開催めざす」

  14. ローザンヌ発 〓 ヴァイオリニストのルノー・カプソンがローザンヌ室内管の次期芸術監督に

  15. ヴィースバーデン発 〓 ヘッセン州立劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。