ボストン発 〓 空席が続いていたボストン響のコンサートマスターにネイサン・コール

2024/05/22

米国のボストン交響楽団(Boston Symphony Orchestra)がコンサートマスターにヴァイオリニストのネイサン・コール(Nathan Cole)を迎えると発表した。在任35年のマルコム・ロウが2019年に引退した後、コンサートマスターのポストは空席のままになっており、1881年の創立以来11人目のコンサートマスターとなる。7月のタングルウッド音楽祭から活動をスタートさせる。

コールはケンタッキー州のレキシントン生まれの46歳。2011年からロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団の第1副コンサートマスターを務めている。両親がフルートの教師という家庭に育ち、4歳から「スズキ・メソッド」で学び、長じてカーティス音楽院で進んだ。セントポール室内管弦楽団、シカゴ交響楽団を経て現職。

写真:Boston Symphony Orchestra / Todd Rosenberg


関連記事

  1. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  2. エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

  3. ルツェルン発 〓 延期されていたアンドラーシュ・シフのコンサートの中止決定、新型コロナウイルスの感染拡大止まず

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  5. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルの音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ

  6. ニューヨーク発 〓 新たに11人の女性がドミンゴのセクハラを証言

  7. ベルリン発 〓 州立歌劇場も無料のストリーミングを開始、4月19日まで

  8. 訃報 〓 ミハイル・ユロフスキ(76)ロシアの指揮者

  9. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  10. ウィーン発 〓 ウィーン少年合唱団が2021年の海外ツアーをすべてキャンセルも、10月にニュー・アルバムをリリース

  11. モスクワ発 〓 ワシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督を辞任

  12. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ニュルンベルク発 〓 州立劇場がヨアナ・マルヴィッツに史上初の「名誉指揮者」の称号

  15. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、次期音楽監督めぐり注目集める客演指揮者たち

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。