ボストン発 〓 空席が続いていたボストン響のコンサートマスターにネイサン・コール

2024/05/22

米国のボストン交響楽団(Boston Symphony Orchestra)がコンサートマスターにヴァイオリニストのネイサン・コール(Nathan Cole)を迎えると発表した。在任35年のマルコム・ロウが2019年に引退した後、コンサートマスターのポストは空席のままになっており、1881年の創立以来11人目のコンサートマスターとなる。7月のタングルウッド音楽祭から活動をスタートさせる。

コールはケンタッキー州のレキシントン生まれの46歳。2011年からロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団の第1副コンサートマスターを務めている。両親がフルートの教師という家庭に育ち、4歳から「スズキ・メソッド」で学び、長じてカーティス音楽院で進んだ。セントポール室内管弦楽団、シカゴ交響楽団を経て現職。

写真:Boston Symphony Orchestra / Todd Rosenberg


関連記事

  1. 訃報 〓 ワルター・バリリ(100)オーストリア出身のヴァイオリニスト, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の元コンサートマスター

  2. ラヴェンナ発 〓 イタリアで劇場閉鎖相次ぐ

  3. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の中国人メンバー、ヴィオラの首席奏者に梅第揚

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

  5. トロント発 〓 トロント響が歴代の音楽監督5人が共演する特別コンサート

  6. 京都発 〓 京都市響が常任指揮者の沖澤のどかとの契約を延長

  7. ミュンヘン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  8. トリノ発 〓 リッカルド・ムーティがストリーミングのための《コジ・ファン・トゥッテ》を指揮してトリノ歌劇場にデビュー

  9. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が無料で5,000席を提供、国民保健サービス関係者向けに

  10. ウィーン発 〓 アンゲリカ・キルヒシュラーガーがオペラからの引退を表明

  11. ワシントン発 〓 ナショナル響がロンドン響のレーベル「LSO Live」からアルバムをリリース

  12. ウィーン発 〓 ソニーが「ニューイヤー・コンサート」2020のネット配信を開始

  13. ローザンヌ発 〓 ローザンヌ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ブリュッセル発 〓 NHK交響楽団のヨーロッパ・ツアーが終了

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィル恒例の「ヨーロッパ・コンサート」、今年は本拠地フィルハーモニーのホワイエで

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。