ツィナンダリ発 〓 ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」、2024年はジョージアのツィナンダリで

2024/02/27

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker )が今年の「ヨーロッパ・コンサート」をジョージア東部のツィナンダリで開催すると発表した。指揮はダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)。オーケストラのチャンネル「デジタル・コンサートホール」などでライブ・ストリーミングが行われる。

発表によると、コンサートが行われるのは、2019年からツィナンダリ音楽祭が行われている農園内の円形劇場。ベートーヴェンの交響曲第5番とブラームスのヴァイオリン協奏曲というプログラムで、ソリストにはジョージア出身の世界的ヴァイオリニストで、オーケストラの2023/2024シーズンの「アーティスト・イン・レジデンス」でもあるリサ・バティアシュヴィリが起用される。

ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」は1991年、ヘルベルト・フォン・カラヤンの後を受けて首席指揮者・芸術監督に就任したクラウディオ・アバドのアイデアで創設されたもの。楽団の創設記念日である5月1日に毎年、ヨーロッパ各地のホールや歴史的建造物で行われてきた。

昨年2023年はスペインのバルセロナで開催され、2022年はウクライナのオデーサで行われる予定だったが、ロシアのウクライナ武力侵略で会場をラトビア西部バルト海沿岸の都市リエパーヤに変えて行われた。ヨーロッパ域外での開催は初めて。

写真:Berliner Philharmoniker


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ローマ発 〓 イヴァン・フィッシャーがEUユース管の首席指揮者に

  2. ハレ発 〓 アリアーヌ・マティアクが半年足らずで音楽総監督を辞任

  3. ベルリン発 〓 バレンボイムの功績に対して、ベルリン州立オペラが「名誉会員」、ベルリン・シュターツカペレが史上初の「名誉首席指揮者」の称号

  4. バルセロナ発 〓 バルセロナ下院がターミナル駅「サンツ駅」を「モンセラート・カバリエ駅」に改称する議案を可決

  5. ロンドン発 〓 アンドルー・ロイド・ウェバーの新作ミュージカル《シンデレラ 》の開幕を延期

  6. ブザンソン発 〓 国際指揮者コンクールで沖澤のどかが優勝

  7. ロンドン発 〓 ロイヤル・バレエのリアム・スカーレットにセクハラ疑惑?

  8. ニース発 〓 ニース・フィルの首席指揮者にリオネル・ブランギエ

  9. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン市長がゲルギエフを解職

  10. バンベルク発 〓 バンベルク響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、6月に日本ツアーも

  11. 訃報 〓 ジークフリート・クルツ(92)ドイツの指揮者

  12. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの次期音楽監督に指揮者のオメール・メイア・ヴェルバー

  13. 訃報 〓 ハンス=ペーター・レーマン(90)ドイツの演出家

  14. ベルリン発 〓 ドイツ・オーケストラ界の“冬の時代”は終了?

  15. ロンドン発 〓 フェリックス・ミルデンベルガーが「ドナテッラ・フリック指揮者コンクール」で優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。