訃報 〓 リン・ハレル(76)米国のチェロ奏者

2020/04/29
【最終更新日】2023/02/16

米国のチェロ奏者、リン・ハレル(Lynn Harrell)が27日に亡くなった。76歳だった。ヴァイオリニストの妻がソーシャルメディアで明らかにしたが、死因は明らかにされていない。

クリーブランド管弦楽団の首席チェロ奏者を経て、世界的な活動を展開。ヴァイオリンのイツァーク・パールマン、ピアノのウラディミール・アシュケナージと共演した三重奏でグラミー賞を二度受賞している。

1944年、ニューヨークの生まれ。父親はメトロポリタン歌劇場のメンバーだったバリトン歌手、母親はヴァイオリニスト。ジュリアード音楽院でレナード・ローズ、カーティス音楽院でオーランド・コールに学んだ。

10代で父母を相次いで失い、18歳で父を知る指揮者のジョージ・セル(George Szell)に招かれてクリーブランド管に入団。カーネギー・ホールでソロ・デビューした1964年に首席奏者となり、1971年まで在籍した。1994年にはバチカンに招かれ、ホロコーストによるユダヤ人犠牲者のためのコンサートでブルッフの「コル・ニドライ」を演奏している。

演奏活動のかたわら後進の指導にも尽力。ロンドンの王立音楽院の学長をはじめ(1993-1995)、ジュリアード音楽院、クリーブランド音楽院、南カリフォルニア大学、ライス大学といった教育機関に加え、父親と縁の深いアスペン音楽祭、スイスのヴェルビエ音楽祭などでも多くの学生を指導した。

当初は1720年製のモンタニャーナを使ってきたが、ジャクリーン・デュ・プレが使用していた1673年製のストラディバリウスを購入して一時期使っていた。

写真:Lynn Harrell / The Colburn Music Academy





関連記事

  1. ノボシビルスク発 〓 ネトレプコのロシアでの公演中止へ、戦争批判声明への“報復”か?

  2. サバンナ発 〓 原田慶太楼が米国サバンナ・フィルハーモニックの音楽・芸術監督に

  3. モントリオール発 〓 モントリオール交響楽団がケント・ナガノに名誉指揮者の称号

  4. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが1年ぶりに聴衆入れる屋内コンサート

  5. ベルリン発 〓 休養していたバレンボイム、ベルリン州立歌劇場の「平和のためのコンサート」で復帰。ウクライナへの連帯を共有

  6. プラガ発 〓 マリア・ジョアン・ピレシュが軽度の脳梗塞で当面のコンサートをキャンセル

  7. 京都発 〓 京都市響が常任指揮者の沖澤のどかとの契約を延長

  8. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  9. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの音楽監督兼首席指揮者にコンスタンチン・オルベリアン

  10. 福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

  11. ストックホルム発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンが2025年の「ポーラー音楽賞」を受賞

  12. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団の元第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーがベルリン・フィルへ

  13. ロンドン発 〓 英国が興業チケットの付加価値税を20%から5%に引き下げ

  14. モスクワ発 〓 ネトレプコが新型コロナ感染を明らかに、Instagramへの投稿で

  15. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。