ノボシビルスク発 〓 ネトレプコのロシアでの公演中止へ、戦争批判声明への“報復”か?

2022/04/01

ロシア・ノボシビルスクにある国立オペラ・バレエ劇場は、6月2日に予定されていたスター・ソプラノ歌手アンナ・ネトレプコ(Anna Netrebko)のコンサートを「ロシアの行動を非難した」ことを理由に中止すると発表した。

ネトレプコは3月30日、Facebookへの投稿を通じて、ロシアのウクライナ侵略によって生じた戦争を非難、また、プーチン大統領との関係についても否定する声明を発表している

劇場の決定はこの声明に対するプーチン政権の“報復”とみられ、声明で「昨日、アーティストが我が国の行動を非難する声明を発表した。ヨーロッパに住むこと、ヨーロッパの会場で演奏する機会が、彼女にとって祖国の運命よりも重要であることが判明した」と、厳しく非難している。

また、声明は「故郷を棄てる文化人がいることを恐れてはいけません。私たちの国は才能に富んでおり、昨日の偶像は明確な市民的立場を持つ他の偶像に取って代わられるだろう」と指摘。劇場は次の公演に、チューリッヒ歌劇場の《マクベス》の公演でネトレプコの代役に立ったヴェロニカ・ディジョーエヴァを起用する演奏会を入れ込んだ。

3日の声明については出された直後、彼女の降板を決断した米国のメトロポリタン歌劇場のピーター・ゲルブ総裁が「ニューヨーク・タイムズ」紙に対して、「私たちは、自分たちの立場を変える用意はない。もし、アンナが長期的にプーチンと本当に完全に縁を切ったことを示すなら、会話をする用意はある」と述べるに留まっている。

一方、プーチン政権は政権を批判する行動を厳罰に処ための法律の制定などに乗り出しており、3日の声明以降、ネトレプコのロシア版SNSが閉鎖された。ネトレプコは当面、出演の場が限られるという厳しい状況が続きそうだ。

写真:Anna Netrebko


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場も3月いっぱい閉鎖

  2. 高雄発 〓 台湾の衛武営国立芸術文化センターが《椿姫》を上演

  3. グラスゴー発 〓 エメリャニチェフがスコットランド室内管との契約を延長

  4. ウィーン発 〓 国立バレエの芸術監督にアレッサンドラ・フェリ

  5. ローマ発 〓 カウフマンが初のカラフ役、パッパーノと《トゥーランドット》全曲録音へ

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンをキャンセル

  7. フランクフルト発 〓 ドイツの歌劇場再開は6月以降

  8. パリ発 〓 米国のソプラノ歌手リセッテ・オロペサにフランス政府の「芸術文化勲章シュヴァリエ」

  9. ミラノ発 〓 スカラ座がストリーミング配信の次期ラインナップを発表

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《トリスタンとイゾルデ》の27日の公演をライブ・ストリーミング

  11. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  12. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  13. 訃報 〓 ジークフリート・クルツ(92)ドイツの指揮者

  14. ロンドン発 〓 ジョシュア・ベルがアカデミー室内管との契約を延長

  15. ルツェルン発 〓 ピアノのアルゲリッチが約1ヵ月ぶりに現場復帰、心臓の検査と治療経て

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。