ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団の元第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーがベルリン・フィルへ

2022/02/19
【最終更新日】2023/02/18

オーケストラ初の中国人メンバーがヴィオラの首席奏者に就任するなど、今週話題が尽きないベルリン・フィルハーモニー管弦楽団。同時に入団したメンバーに昨年5月に活動を休止したアルテミス弦楽四重奏団の第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナー(Vineta Sareika-Völkner)がいることが判った。

今回、入団が明らかになったのは、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の首席ヴィオラ奏者から転身する梅第揚(Mei Diyang=メイ・ディヤン)の他4人。うち2人がヴァイオリニストで、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーとクリスタ=マリア・スタンゴラ。ともにラトヴィア人。残る二人はホルン奏者で、ハンガリー出身のラースロー・ガル、エストニア出身のパウラ・エルネサクスという。

サレイカ=フォルクナーはユールマラ生まれの36歳。パリ国立高等音楽院でジェラール・プーレに、エリザベート王妃音楽院でオーギュスタン・デュメイに師事している。

その後、ベルギーのロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターなどを経て、2012年からアルテミス弦楽四重奏団の第1ヴァイオリンを務めていたが、昨年の出産を機に退団を表明、それに併せて弦楽四重奏団も新たなメンバーで再出発することになった。

写真:Artemis Quartet


関連記事

  1. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  2. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  3. ストックホルム発 〓 トランペットの清水慶太郎がスウェーデン王立歌劇場の首席奏者に

  4. ウィーン発 〓 ソプラノ歌手のリンダ・ワトソンに「宮廷歌手」の称号

  5. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  6. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭が2026年のベルリン・フィル復帰に合わせ、2030年までの長期計画を発表

  7. ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席クラリネットに19歳の小林りゅうた

  8. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  9. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響が2020年のすべての公演をキャンセル

  10. ウィーン発 〓 オーストリア政府がワクチン接種を受けていない人を対象に外出制限措置

  11. ニュルンベルク発 〓 市が財政難で新しいコンサートホールの建設を延期

  12. ニュルンベルク発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にローランド・ベーア、ヨアナ・マルヴィッツの後任

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、指挥者の山田和樹、ヴァイオリニストの「HIMARI」がデビュー

  14. サヴォンリンナ発 〓 フィンランド政府が500人を超えるイベントを禁止、サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルは中止に

  15. ノヴァーラ発 〓 再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で韓国のミンギュウ・ソンが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。