福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

2021/03/11

九州交響楽団(Kyushu Symphony Orchestra)が音楽監督を務める指揮者の小泉和裕(Kazuhiro Koizumi)との契約を延長した。小泉は1989年に首席指揮者に就任、2013年からは音楽監督も兼任してきた。契約の延長で任期は2024年3月まで延びる。

2023年シーズンは、楽団にとって創設70周年となる節目の年。小泉と九響は2018年には創立65周年記念公演ととしてマーラーの交響曲第8番《千人の交響曲》の九州初演を実現。2019年には、マーラー・シリーズの第2弾として交響曲第3番に取り組み、昨年リリースされたライブ・アルバムが注目を集めるなど、充実の刻を迎えている。

小泉は京都市生まれの71歳。東京藝術大学指揮科で山田一雄に師事。1970年の第2回「民音指揮者コンクール」で1位を獲得した後、ベルリン芸術大学に留学。1973年の夏にボストンのタングルウッド音楽祭に参加、秋には第3回「カラヤン国際指揮者コンクール」で第1位となった。

その後、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団はじめ、1976年にはザルツブルク音楽祭でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮するなど、1980年代は欧米の著名オーケストラに数多く客演。1983年から1989年までカナダのウィニペグ交響楽団の音楽監督も務めた。

1990年代に入って日本中心の活動に転じた後は、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団、日本センチュリー交響楽団の首席指揮者や音楽監督を歴任。2016年から名古屋フィルハーモニー交響楽団の音楽監督などを務めている。

写真:Ivan Maly


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 名門「デッカ」がクラウス・マケラと契約、指揮者との契約は約40年ぶり

  2. 東京発 〓 指揮者の秋山和慶が引退を発表

  3. ルツェルン発 〓 ルツェルン響の次期首席指揮者にミヒャエル・ザンデルリング

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが11月のヨーロッパ・ツアーを中止

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表、音楽監督パッパーノは最後のシーズンで新制作の《ニーベルングの指環》を指揮

  6. ナント発 〓 国立ロワール管が新シーズンのラインナップ発表を見送り

  7. アムステルダム発 〓 オランダのホール、また閉鎖

  8. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョの大規模改修工事スタート、2022年9月まで閉館

  9. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  10. 訃報 〓 ミキス・テオドラキス(96)ギリシャの作曲家・社会活動家

  11. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  12. ロンドン発 〓 ヴァイオリニストのジョシュア・ベルが音楽監督を務めるアカデミー室内管との契約を延長

  13. ミルウォーキー発 〓 ミルウォーキー響が2020/2021シーズンをキャンセル

  14. アーヘン発 〓 市立劇場がカラヤンの胸像をホワイエから撤去

  15. ベルリン発 〓 ダニエル・スタブラヴァの退団を発表、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。